ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8039667
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京散歩 雙ヶ岡・成就山・大内山・衣笠山 (JR花園駅→京阪出町柳駅)

2025年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
17.3km
登り
437m
下り
428m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:48
合計
6:33
距離 17.3km 登り 437m 下り 428m
8:02
8
スタート地点・花園駅
8:10
8:12
3
取付き
8:15
8:16
6
8:31
8:33
6
8:39
8
取付き
8:47
9:56
2
9:58
10:03
39
仁和寺成就山88ケ所入口
10:42
10:43
13
10:56
10:58
10
車道
11:08
34
11:42
11:48
63
12:51
13:11
84
14:35
ゴール地点・出町柳駅
花園駅から雙ヶ岡を通って、仁和寺の御室花まつりと春季名宝展へ
仁和寺成就山88ケ所入口から成就山へと向かい、
途中から千束御室線に出て、大内山・衣笠山とゲットして、
平野神社で桜を見て、鴨川を飛び石で渡り、出町柳駅でゴール

本日の山頂 雙ヶ岡 二の丘 102m、雙ヶ岡 一の丘 116.03m (三等三角点 御室)、成就山 236m、大内山 220m、衣笠山 201m
天候 くもり、風は冷たいがもわっと暑い
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR花園駅
帰り 京阪出町柳駅
コース状況/
危険箇所等
雙ヶ岡 取付きから二の丘手前まで踏み跡いっぱいあってわかりにくい
大内山・衣笠山 踏み跡しっかり、テープも多くあるが、なんせ踏み跡のしっかりした分岐が多いので、ある程度事前確認してないと初めてだと迷いそう
その他周辺情報 トイレ 花園駅改札内、仁和寺境内数か所、各コンビニなど
ハナミズキがお出迎えしてくれる花園駅から出発
2025年04月20日 08:03撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 8:03
ハナミズキがお出迎えしてくれる花園駅から出発
まずは雙ヶ岡へ、せっかくなので、この石柱のある所から入る
2025年04月20日 08:12撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:12
まずは雙ヶ岡へ、せっかくなので、この石柱のある所から入る
いっぱい踏み跡あって適当に歩いてて、気付いたら雙ヶ岡 三の丘を経由せずに二の丘に到着しちゃった
2025年04月20日 08:22撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 8:22
いっぱい踏み跡あって適当に歩いてて、気付いたら雙ヶ岡 三の丘を経由せずに二の丘に到着しちゃった
大きな分岐には標識あるんだけどね
2025年04月20日 08:26撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:26
大きな分岐には標識あるんだけどね
山頂部にワンコさん達が大集合…1匹だけめっちゃ吠えるし、後はフレンドリーにモフモフお迎えしてくれたけど、飛びつかれまくってズボンが砂まみれ〜
2025年04月20日 08:31撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:31
山頂部にワンコさん達が大集合…1匹だけめっちゃ吠えるし、後はフレンドリーにモフモフお迎えしてくれたけど、飛びつかれまくってズボンが砂まみれ〜
ワンコさんたちに懐かれてて山名板を探せなかった…雙ヶ岡 一の丘の三角点 御室
2025年04月20日 08:32撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 8:32
ワンコさんたちに懐かれてて山名板を探せなかった…雙ヶ岡 一の丘の三角点 御室
山頂部、こんな感じ、あとまだ数匹いた
2025年04月20日 08:33撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:33
山頂部、こんな感じ、あとまだ数匹いた
急階段の下りで
2025年04月20日 08:35撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:35
急階段の下りで
あっという間に着地、取付きから30分程でした
2025年04月20日 08:39撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:39
あっという間に着地、取付きから30分程でした
御衣黄(ギョイコウ)と勅使門、ほんまなんとも言えない色合い
2025年04月20日 08:52撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 8:52
御衣黄(ギョイコウ)と勅使門、ほんまなんとも言えない色合い
御室桜は灌木状が特徴で13種類あるんだと、すげぇ
2025年04月20日 08:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 8:56
御室桜は灌木状が特徴で13種類あるんだと、すげぇ
こちらは境内に1本だけの新種の桜なんだと
2025年04月20日 09:01撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 9:01
こちらは境内に1本だけの新種の桜なんだと
灌木だからちょうどいい感じで五重塔が見えるのね
2025年04月20日 09:05撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 9:05
灌木だからちょうどいい感じで五重塔が見えるのね
藤が咲き始めてた
2025年04月20日 09:08撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 9:08
藤が咲き始めてた
絵になるね〜
2025年04月20日 09:10撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/20 9:10
絵になるね〜
この名宝展を見に来た、国宝の本尊は霊宝館の中に鎮座する
2025年04月20日 09:47撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 9:47
この名宝展を見に来た、国宝の本尊は霊宝館の中に鎮座する
本日開催との事で多くの人がスタンプ帳持って参拝してた
2025年04月20日 09:49撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 9:49
本日開催との事で多くの人がスタンプ帳持って参拝してた
西門から出て
2025年04月20日 09:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 9:56
西門から出て
ここから取付く
2025年04月20日 09:58撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 9:58
ここから取付く
順番に真言を唱えてお遍路道を進んでく
2025年04月20日 10:03撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 10:03
順番に真言を唱えてお遍路道を進んでく
雙ヶ岡が見える
2025年04月20日 10:24撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 10:24
雙ヶ岡が見える
お遍路道を道なりに進んで、成就山到着〜
2025年04月20日 10:42撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 10:42
お遍路道を道なりに進んで、成就山到着〜
お遍路道の途中ですが、ここから車道に出る、手前の石柱の所からでも下の矢印のと所からでも左に進むと
2025年04月20日 10:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 10:54
お遍路道の途中ですが、ここから車道に出る、手前の石柱の所からでも下の矢印のと所からでも左に進むと
(振り返って)合流する
2025年04月20日 10:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 10:54
(振り返って)合流する
車道を渡って向かいの石段の所より入る
2025年04月20日 10:55撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 10:55
車道を渡って向かいの石段の所より入る
テープや赤のペイントあり
2025年04月20日 10:59撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 10:59
テープや赤のペイントあり
広い踏み跡に出て左へ
2025年04月20日 11:00撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:00
広い踏み跡に出て左へ
石仏のある分岐
2025年04月20日 11:02撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:02
石仏のある分岐
石仏の左手の道を上がってく
2025年04月20日 11:03撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:03
石仏の左手の道を上がってく
大内山への分岐、左は巻き道、右へ
2025年04月20日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:04
大内山への分岐、左は巻き道、右へ
踏み跡を上がって行くと
2025年04月20日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:04
踏み跡を上がって行くと
大内山到着〜
2025年04月20日 11:08撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 11:08
大内山到着〜
大内山から下って、巻き道と合流
2025年04月20日 11:10撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:10
大内山から下って、巻き道と合流
ツツジ満開〜
2025年04月20日 11:13撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 11:13
ツツジ満開〜
原谷バス停に下る道、すぐ下が車道だよ、民家も見える
2025年04月20日 11:17撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:17
原谷バス停に下る道、すぐ下が車道だよ、民家も見える
ここは右へ下る
2025年04月20日 11:17撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:17
ここは右へ下る
手書きの標識
2025年04月20日 11:17撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:17
手書きの標識
石垣が見えた!どっちから回っても
2025年04月20日 11:25撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 11:25
石垣が見えた!どっちから回っても
円融天皇火葬塚の正面にでて、石畳を下り
2025年04月20日 11:26撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 11:26
円融天皇火葬塚の正面にでて、石畳を下り
右手に石畳の参陵道が続くが左手から行けそうなので
2025年04月20日 11:29撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:29
右手に石畳の参陵道が続くが左手から行けそうなので
進むと合流
2025年04月20日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:31
進むと合流
衣笠山への分岐、真ん中のピンテに書いてあった
2025年04月20日 11:35撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:35
衣笠山への分岐、真ん中のピンテに書いてあった
なかなか急登
2025年04月20日 11:37撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:37
なかなか急登
もういっちょ上がって
2025年04月20日 11:38撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:38
もういっちょ上がって
衣笠山到着〜
2025年04月20日 11:42撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 11:42
衣笠山到着〜
船岡山が見える!
2025年04月20日 11:44撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 11:44
船岡山が見える!
金閣寺が見える!
2025年04月20日 11:45撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/20 11:45
金閣寺が見える!
この前行った大文字山(左)も見える!
2025年04月20日 11:46撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 11:46
この前行った大文字山(左)も見える!
左の踏み跡を上がってきて、右手の踏み跡を下る
2025年04月20日 11:48撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:48
左の踏み跡を上がってきて、右手の踏み跡を下る
ここ分岐、幼稚園の方に下るには右へ
2025年04月20日 11:52撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:52
ここ分岐、幼稚園の方に下るには右へ
どちらでも合流するから大丈夫だけど、左の方が歩きやすい
2025年04月20日 11:53撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:53
どちらでも合流するから大丈夫だけど、左の方が歩きやすい
左手の道はこんなんで
2025年04月20日 11:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:56
左手の道はこんなんで
右手の道はこんな感じ、滑りそう
2025年04月20日 11:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:56
右手の道はこんな感じ、滑りそう
でもテープは滑りやすい方の右手の道についてる(ふり返って)
2025年04月20日 11:59撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:59
でもテープは滑りやすい方の右手の道についてる(ふり返って)
(ふり返って)1つ前の写真の木にペイントされてるのが左の道、右の踏み跡から下りてきた、どっちでも合流する
2025年04月20日 11:59撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 11:59
(ふり返って)1つ前の写真の木にペイントされてるのが左の道、右の踏み跡から下りてきた、どっちでも合流する
(ふり返って)なかなかわかりにくい取付き、ピンテのある左からでも倒木のある右からでも1つ前の写真のとこに出る
2025年04月20日 12:02撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 12:02
(ふり返って)なかなかわかりにくい取付き、ピンテのある左からでも倒木のある右からでも1つ前の写真のとこに出る
(ふり返って)迷わず着地できた
2025年04月20日 12:12撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 12:12
(ふり返って)迷わず着地できた
西鳥居から平野神社へ
2025年04月20日 12:51撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 12:51
西鳥居から平野神社へ
まだ咲いてる桜もある
2025年04月20日 12:55撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 12:55
まだ咲いてる桜もある
菜の花と共演
2025年04月20日 12:56撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 12:56
菜の花と共演
しだれ桜と拝殿
2025年04月20日 13:04撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 13:04
しだれ桜と拝殿
シャクナゲも
2025年04月20日 13:04撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 13:04
シャクナゲも
こちらも御衣黄
2025年04月20日 13:06撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/20 13:06
こちらも御衣黄
やっと鴨川まで来た、この飛び石を渡りたいと思って、それにしても人が多いね
2025年04月20日 14:31撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/20 14:31
やっと鴨川まで来た、この飛び石を渡りたいと思って、それにしても人が多いね
やっと着いた〜出町柳駅でゴール
2025年04月20日 14:34撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/20 14:34
やっと着いた〜出町柳駅でゴール
撮影機器:

感想

朝は肌寒く、大阪駅で電車を待ってるときは上着を持ってくるべきだったかと心配になったが、歩いていると汗ばんできて何の問題もなかった

仁和寺の御室桜は葉桜になりつつあったがシャクナゲや御衣黄は見頃で青紅葉も美しかった、久しぶりに霊宝館も拝観して観仏堪能
帰りに寄った平野神社も桜祭りの期間は終わっていたけど、御衣黄はまだまだ満開だしシャクナゲも見頃で楽しめた

衣笠山は事前に分岐などをレコで確認しておいたのでスムーズに迷うことなく進めたが、踏み跡のしっかりした分岐が多く、テープもあるけど初めてだとわかりづらかった

途中で股関節が何度か痛み、しばらくすると落ち着いたが、歩くと痛みがはしるので難儀した、山の中以外だったので助かったが、10日ほど前から腱鞘炎で手も痛いのに…あちこちガタがきてて嫌になる
とりあえず、何とかゴールで来て良かった

今日もいい汗かきました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら