記録ID: 8057423
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
残雪の「根子岳」で親睦を深める
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 629m
- 下り
- 630m
コースタイム
天候 | 快晴 気温-1℃〜10℃ 西よりの風10kt |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GWにしては空いていたので一番上に無理なく駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ残雪がありますが装備なしでも歩けます 早朝は締まっていて歩きやすいですが日が昇ると緩んできます 踏み抜きにご注意ください 8合目から最終道標までの広い樹林帯はトレースされていません |
その他周辺情報 | 下山後は松代温泉の黄金の湯に浸かると疲れが取れるとか取れないとか |
写真
装備
個人装備 |
腕時計
スマホ
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
モバイルバッテリー
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
着替え
行動食
テルモス
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
虫除け
無線従事者免許証
無線局免許状
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
First Aid Kit
無線機
ピッケル
アイゼン
ヘルメット
|
---|
感想
今回は別パーティーの方とジョイントして根子岳で雪上トレーニングを行いました。トレーニングと言ってもアイゼン・ピッケルでゆっくり登り降りするだけですが、天候にも恵まれ、雪渓歩きの感覚を呼び戻すにはちょうどよいシチュエーションでした。アイゼンと言えばここでは書けないようなびっくり事件もあり、心底笑える楽しい山行となったことも付け加えておきます。
やはり仲間と登るのは楽しいですね。最近は老化も重なって単独のモチベーションをどう維持しようか悩む日々ですが、夏の雪渓や北海道を餌に楽しく登り続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する