記録ID: 8060802
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2025年04月26日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
外にトイレありました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
朝はカチカチ、午後はズボズボ アイゼン必須w |
| その他周辺情報 | 湯けむり館 |
写真
感想
冬はこたつにみかんをこよなく愛する私ですが、息子が許してくれず、アイゼンを試し履きしたいとの希望で春の雪山に突撃です。
って、いきなり3000m超えは試しのレベルではないっっっ
スキー場近辺で楽しめればなんて軽く考えていたのにっっっ
晴天と多数の登山者に導かれるように雪道を進みます。
スタートは雪も締まっててアイゼンが刺さって歩きやすく、青空に雪面が映えて絶景。しかし、標高が2600m超えた辺りから爆風、稜線上は風の通り道らしく、身体が吹き飛ばされそうなほどの強風、、、アイゼンなかったら滑落事故だなと感じました。
しかし、山頂はうってかわって穏やかで、北アルプス、御嶽山、中央、八ヶ岳!最高の景色のご褒美が待っていました
しかし、またあの爆風の稜線上を通って帰らなければならない、、、慎重に歩きます。無事に下れて良かったぁ
そこ以外は持っていった簡易ソリで遊びながら降ります♩しかし、雪は降れば降るほどグジュグジュに(^^;;
歩きにくくて疲れました
そして日焼けとサングラスは必須です。反射した紫外線で目がキツイーっ雪盲になっちゃう(>_<)
色々と反省点の多い山行になってしまいました
やっぱりドライな夏山が好きかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
noranuko










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する