記録ID: 8063562
全員に公開
トレイルラン
甲信越
Mt.fuji100_KAI70(2025年)
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:37
- 距離
- 67.5km
- 登り
- 3,372m
- 下り
- 3,367m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:19
距離 55.7km
登り 2,856m
下り 2,793m
13:30
24分
スタート地点
23:59
宿泊地
天候 | 日没後、雨を数滴確認したが、基本的に晴れと曇り。 気温は低く、山の上は深夜氷点下まで下がっていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有料の事前予約制で3日間利用。 駐車場利用者はスタート・ゴール会場と駐車場を結ぶシャトルバスの利用ができる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
レースなのでマーキングもあるため、ルートは明瞭。 コース整備もされているため非常に走りやすい。 杓子山の長い下りは急斜面や滑りやすい箇所もあり、注意が必要。 |
その他周辺情報 | スタート・ゴール会場ではexpoが開催されており、トレランに関するメーカーなどが多数出店。 コンビニは会場近くには無い。(駐車場周辺にあり) ゴール後は富士急が運営しているふじやま温泉の朝風呂に入った。6時半~9時の時間帯限定で800円。GW前半ということもあり、トレイルランナーに限らず多くの利用者がいた。 |
写真
感想
友人のサポーターとして関わり、いつか走りたいと目指してきたレース。この日に向けて、これまでに無いくらい走り込んで、準備をしてきた。
運営スタッフに支えられ、沿道から応援を頂き、心から感謝。周りのランナーと励まし合いながら長い道を進み、楽しさと苦しさを共有。華やかなゴールの瞬間は忘れられない。
この歳でここまで感情が迷子になることはなかなかない。
今は少し休みたいが、いつかは100mileレースに出たいと思うんだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する