記録ID: 8067977
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
那岐山
2025年04月27日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 862m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:40
距離 8.5km
登り 862m
下り 866m
13:42
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
「関西で稜線歩きができる山」と言えば、滋賀の雨乞岳とか赤坂山が思い浮かぶけど、地元神戸より西となると、徳島の剣山とか愛媛の伊予富士になってしまう。できれば岡山辺りで…と探して見つけたのが那岐山。標高もコース長も丁度よい山だった。
7時前に登山口に一番近い第三駐車場に着くと、人気の山らしく県外ナンバーが沢山。運良く最後の1枠に駐車し、Cコースで登山開始。えげつない急登も特になく、稜線に出ると360度の絶景でした。誤算だったのは、遮るものが無い稜線歩きは那岐山頂から西側の話で、山頂の東側は低木が多かった(それでも見晴らしは良かった)。下りはBコースで、時折急坂がありつつも、途中で滝や渓流を楽しみながら下山。
周回ルートの尾根歩きは、関東の大菩薩嶺を思い出した。今回は富士山の代わりに津山盆地。どちらの景色もよい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する