記録ID: 8077949
全員に公開
フリークライミング
奥多摩・高尾
天王岩
2025年04月28日(月) [日帰り]

天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
iida君とGWの合間の平日に渋滞を避けて天王岩に。天王岩は4回目。
宿題はドロボーカササギ11a。
ムーブは把握できたが指力とフィジカル追いつかず敢えなく敗退。成果なし。
予報通り通り15時前後雨がポツポツ降り始めたタイミングで撤収。
・涅槃の風 10b ×
以前RPしたルートをアップで舐めて登るもルーファイ力無くて核心部でテンション。
・ドロボーカササギ 11a ××××
登る気満々でしたが甘かった。トライ数重ねないと登れないのは相変わらず。
iida君はしっかりrp
夕方から雨予報だったので近場で。15時前にあがったが、駐車場に着く直前でパラパラときたので丁度良かった。
久しぶりのチャートで、最初はおっかなビックリ、緊張で心臓バクバクだったが最後は少し緊張が解れたので良かった。クライミングは技術×フィジカル×精神力のかけ算だと思うが、自分は精神力が0になり何にも登れなくなる時が多々…。今回も危なかった。
クラックジョイ ○、○
緊張でうまくリードできず、これはこの後引きずると思いtrですぐ反復。
ドロボーカササギ ✕、✕、◯
1回目のトライは落ちるの怖い怖い病が発動し、なんもせず降りてくる。
2回目のトライで少し落ちてみて緊張がほぐれる。
3回目でRP。
ガバサイドアンダーを右手で持った後、チクタクで左手に入れ替えたりしたので、最適化はされていなそう。左手水平カチから右手ガス、左足上げのフラッキングからの流れで入った。核心は5Qくらい、ちゃんと11Aの強度があり好感が持てる。
涅槃の風 ◯
緊張せず再RP。だいぶ余裕があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する