記録ID: 8094633
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								白神山地・岩木山
						岩木山(百沢)
								2025年05月01日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:23
 - 距離
 - 13.0km
 - 登り
 - 1,507m
 - 下り
 - 1,509m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:44
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 5:18
 
					  距離 13.0km
					  登り 1,507m
					  下り 1,509m
					  
									    					 6:39
															4分
スタート地点
 
						12:03
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						GWなので平日といえど帰ってきたら人で溢れかえっておりました https://maps.app.goo.gl/iHWfEuzSYd9oyvef6?g_st=com.google.maps.preview.copy  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					岩木山神社を通過して登山口に到着した時点で雪道スタートでしたが注意点特にありません 歩きやすい斜面です 標高を上げていけば下からでも見えたクラックが近づいてきますが近づかなければ問題ないかなと思います  | 
			
| その他周辺情報 | 岩木山神社 百沢温泉郷の温泉宿  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																インナーグローブ
																防寒着
																靴
																帽子
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																予備電池
																携帯
																サングラス
																スノーシュー
																アイゼン
																フェイスガード
																ネックウォーマー
																ゲイター
															 
												 | 
			
|---|
感想
					実は2日ほど前から高熱を出して休んでいました
今日も朝起きた時点で微熱と頭痛がありましたが山に行く予定で有給を入れていたので我慢できず岩木山へ行ってきました
とはいえペース配分に気を使ったつもりが標高1000mを超えた辺りでヒィヒィし始め、鳥海山に立ち寄ったはいいものの一刻も早く山頂で休みたくてしょうがないぐらいのコンディションで結構後悔していました
ですがいざ登り終えるといつもよりヘロヘロだったせいか達成感が半端なく、山頂も暖かかったので余分に休憩を入れて栄養補給したらかなり体調が回復しました
下手に家で寝ているよりよっぽど身体にいいのでは?
でも危ないので真似はしない方がいいです
あと今年は青森県非常に雪が多かったので、去年との差が一目瞭然で見ていて楽しかったです
思ったより暖かいので雪解けも早そうですがしばらくは大雪渓歩きを楽しめるかと
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:212人
	
								山ぬい部
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する