記録ID: 8096028
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						西沢渓谷…閉鎖解除3日後
								2025年05月01日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:16
 - 距離
 - 11.6km
 - 登り
 - 890m
 - 下り
 - 896m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:26
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 4:16
 
					  距離 11.6km
					  登り 890m
					  下り 896m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴で風も穏や | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・西沢渓谷は冬季には閉鎖となり、今年は4月28日に解除となりました。 山道が狭いせいか左周りの一方通行です。 ・一部は急峻な山肌を削った、人ひとり通れる程の狭い山道で、谷側は深い崖。 誤って転落したり、転倒しないよう注意が必要です。 ・危険な箇所には太い鎖が有るので安心ですが、落石注意の看板が沢山あります。 ・一部に沢道があり、雨の後は分かりませんが、靴が濡れる様な箇所は無いです。 ・トロッコ軌道は道幅があって、なだらかな道が続き気持ち良く歩けます。 谷側は深い絶壁、土が滑り易い花崗岩のザラメ状の道なので、注意が必要です。  | 
			
写真
感想
					茨城の南部から車で行くには遠く、公共交通機関も不便そうだし、でもいつかは行きたいと思ってた西沢渓谷。直前に新宿発のバスツアーを見付け、冬季閉鎖が4月28に解除された直後で、天気も良いとあって即申し込みました。
西沢渓谷は、日本三大急流のひとつ富士川水系の笛吹川に沿った渓谷。深い谷底に滝や淵が連続し水量も豊富でした。
水は透明で淡い青緑のエメラルド色、思ってた以上にとても綺麗で、岩は花崗岩なので沢は明るく、原生林の新緑も輝いてました。
シャクナゲの群生地は、まだ時期が早くて少しだけピンクの花を見つけました。
すっかり癒やしの森林浴を楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:248人
	
								クヌルプ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する