記録ID: 8100474
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								石鎚山
						石鎚山
								2025年05月02日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:51
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 985m
 - 下り
 - 1,121m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:08
 - 休憩
 - 2:43
 - 合計
 - 7:51
 
					  距離 8.9km
					  登り 985m
					  下り 1,121m
					  
									    					15:14
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨のち晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						GW期間は18時まででしたが、繁忙期以外は17時までなので情報を確認してください  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					とにかく鎖場はすべて危険と言えます。ただ、しっかり準備して経験を積んでいればそれほど難しいと言えるところはないかな?と思いました 普通の鎖場と違い、どうあっても鎖に足をかけないと難しい箇所があり(自分はボルダリングの技術を駆使してほぼ避けましたが)、不安定になりがちなのでそのあたりに不安がある方は挑戦しない方が良いかと思います  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後、ロープウェイ駐車場利用者は温泉に無料で入ることができます。 宿泊の予定があったので私は今回利用しませんでした。  | 
			
写真
										荷物をデポしてさっくり天狗岳登頂
崖側は切り立っているので落ちたらおそらく助からないなあとは思いましたが、距離も短く荷物もないので気楽でした
ただ風は強かったので姿勢は常に低くしていました
						崖側は切り立っているので落ちたらおそらく助からないなあとは思いましたが、距離も短く荷物もないので気楽でした
ただ風は強かったので姿勢は常に低くしていました
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																GPSウォッチ
																トレッキンググローブ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今回は同行者がいたので、ゆっくり登りました
同行者は鎖に挑戦しなかったので一人だけ挑戦しました。正直、とても楽しかったです
一本くらい下りも、ということで2の鎖の下りにもチャレンジ。一応下り用のルートはあるのですが、基本的に誰もやらないようでガンガン登ってる方にも驚かれました。実際下りはだいぶきつかったです。足を置く場所があまりないのでどうしても鎖に足をかけざるを得ず、変則的なはしごを降りてるような状態でした
ゆっくり登ったこともあり疲れは少なかったのですが、時間がかかった分肩への負荷がちょっと大きく、後半ずっと首が痛くなってましたね…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:66人
	
								luza
			
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する