記録ID: 8110169
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						鳩山町散策:高野倉自然公園~愛郷の里フェスティバル~島田橋
								2025年05月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								なほりん
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 09:55
 - 距離
 - 24.3km
 - 登り
 - 150m
 - 下り
 - 206m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ ほぼ無風  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					
「愛郷の里フェスティバル」に参加するため、考えた鳩山町散策ルート。
明覚駅から出発し、雰囲気の良い山道を歩いて「高野倉ふれあい自然公園」へ。
▶︎八幡神社のイチイガシ
ここのイチイガシの大木はすごい。
イチイガシは、九州に最も多く、関東地方以南の温暖な地域に見られるブナ科コナラ属の常緑高木。
茨城県が北限であり、埼玉県、栃木県、群馬県、福島県では全く発見されていない。
つまり、このイチイガシは、何らかの理由で、400~600年前、八幡神社の御神木として植栽されたものということになる。
▶︎愛郷の里フェスティバル
コンセプトは、「子供達と未来の日本のために森は甦る」
ヤギさんと遊び、小学生による和太鼓パフォーマンスを観てきました。
▶︎ 境閑心朗
妙光寺で見た空海の言葉
境閑かなる時は、即ち心朗らかなり。
仏教における「境」とは、六境の境を指すのかもしれない。
例えば、人は好みの音を聴くと、心地良さを感じるように、人間の意識や感覚というのは、自己存在と密接に関係している。
▶︎島田橋
越辺川に架かる冠水橋。
管理は坂戸市。
木製だけど、車が通れる仕様になっている。
ひなびた雰囲気があり、「JINー仁ー」などの時代劇のロケ撮影に度々使用され、ちょっとした観光地になっている。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:136人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する