記録ID: 8144709
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ハルリンドウに会えるかな?八方ヶ原・学校平と幻の滝・おしらじの滝+長峰公園のヤマツツジ
2025年05月09日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 219m
- 下り
- 214m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、食事処あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場の遊歩道のため問題ありません。 |
その他周辺情報 | ハルリンドウは、山の駅たかはらの周辺、展望台前にたくさんあります。 大きなブーケもあるので晴れた日は綺麗な花を見られるでしょう。 5/11に行った伊香保・長峰自然公園のヤマツツジはほぼ見頃です。 |
写真
感想
昨年初めて知った学校平のハルリンドウ。
今年は見てみたいと思ってHPを調べてみると咲き始めたとの情報。
天気はイマイチだったが、少しは見られるだろうと思って早速行って来た。
予想通り天気は曇天で風もあったため、大きなブーケのハルリンドウは見られなかったが、綺麗な濃いブルーの花があちこちで見られ大満足!
大株の蕾もたくさんあったので、リンドウ好きな方は
天気の良い日に行かれたらどうでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ハルリンドウすごいブーケのつぼみ、全開したらすごいんだろなと思いました。見た目はフデリンとあまり変わらないような感じですけど、ブルーが深い感じで凄く綺麗ですね。一度も見たことないので、どこかで今度見てみたいです。お疲れ様でした。
見た目はフデリンドウと変わらないですが、ちょっと違うハルリンドウ。
なかなか見たことが無いですが、昨年のフォロワーさんのレコで凄いブーケの写真を見たら
来年は行くぞ〜と思い、天気はイマイチでしたが決行しました。
案の定、晴れ間が出ないため、すごいブーケは見られませんでしたが蕾でその凄さが想像できました。
色も濃いブルー、淡いブルー、白、ピンクとあるようですが、
蕾ではそれは確認できませんでした。
機会があればスッカン沢とのセットで再訪できればと思っております。
いつもコメントありがとうございます。
ハルリンドウ凄く綺麗な色ですね
フデリンさんとは違いますね
スッカン沢は厳冬期に2度 お邪魔してますがその近くなのですね
榛名のツツジも見頃を迎えてスンバラシイです
そうですね、昨年初めて知った学校平のハルリンドウ。
花が開いていれば色々な色が咲くらしいです。
そのブーケを見たかったのですが生憎の天気でほぼ蕾でした。
最近、週末の天気が怪しいので行くところに迷いますね・・・
今週も雨マークで出ているしどうしましょうかね。
スッカン沢は冬に二度行っているのですか?
氷の宮殿も行ってみたくて今季狙っていたのですがダメでした。
来年は行こうかと思います。
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する