記録ID: 814687
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						ピラタスロープェイ〜坪庭〜縞枯山
								2016年02月18日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								hoteiran
			
				その他1人	コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:30
 - 休憩
 - 0:00
 - 合計
 - 3:30
 
10:10
															210分
ピラタス横岳ロープエイ山頂駅
 
						13:40
															0分
坪庭〜縞枯山(2403)
 
						11:30
															ピラタス横岳ロープエイ山頂駅
 
						
					青空と雪の白さと木々に付いた雪を心ゆくまで楽しみました
縞枯れ山の山頂は静かで枯れた木についたエビノシッポは素晴らしかったです 周りの山々も良く見えました
							縞枯れ山の山頂は静かで枯れた木についたエビノシッポは素晴らしかったです 周りの山々も良く見えました
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						中央道諏訪南インター  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険な処は有りません | 
| その他周辺情報 | 縄文の湯 | 
写真
感想
					麓から見た北横岳の霧氷が素晴らしかったので出かけました。昨日に降った雪が想像した以上の雪景色を作り、青空に映えるモンスター樹氷に感激しました。
これもロープウェイで2200mまで連れて行ってもらえることで叶えられる至福の時間です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:746人
	
									
									
									
									
									
							
										
					
					
		
快晴の中の雪山ハイキング、素敵ですね!まばゆい白さの木々の中を抜けてゆく登山道は、写真を拝見するだけでも凛とした澄んだ空気が伝わってくるようでした。我々は結局、秩父の武甲山で雪の登山を楽しみ今年は冬が終わりそうです。 長野の山々は暖かくなったら、頻繁に行きたいと考えております
秩父の武甲山で雪の登山を楽しまれてこられた様ですね、北アルプスの雪山は6月末まで楽しめますのでまだまだ雪山を楽しめるかと思います。
北信の豪雪地帯のブナの根開けがお勧めです。(6月初旬〜中旬の雨飾り山、ピッケル要)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する