記録ID: 8149431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
【小野子山〜中岳〜十二ヶ岳】《「小野子三並山」完了》
2025年05月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:02
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:00
距離 14.0km
登り 1,758m
下り 1,755m
17:01
ゴール地点
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
![]() ![]() ![]() https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4190 ※最初、以下の登山口駐車場を目指して 車を走らせたのですが 最初に向かった鑷沢口駐車場は 駐車できるものの そこから先の登りの林道には 法面工事中で「関係者以外立入禁止」 の表示あり 仕方なく一旦国道353号線まで戻り 小野子山南登山口駐車場を目指しました。 因みに山と高原地図には 最も十二ヶ岳に近い 入道坊主駐車場にもPマークがありますが 小野子山南登山口駐車場から先は 車では通行止めで辿り着けません (今回入道坊主駐車場と 小野子山南登山口駐車場の間を 徒歩で通過しましたが 落石と倒木で車での通行が 不可能であることが 実際に見てとれました。 鑷沢口(けぬきさわぐち)駐車場 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4186 →駐車は可能だが そこから先は「関係者以外立入禁止」 の表示あり 入道坊主(にゅうどうぼうず)駐車場 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4184 →小野子山南登山口駐車場よりも 標高が高く十二ヶ岳に最も近いが 小野子山南登山口駐車場から先は 現時点で通行止めにて到達不能 |
写真
感想
●この日の朝は雨が
降っていたのですが
関東北部であれば午後は
天気が回復する予報だったので
自宅をゆっくり出発して
久しぶりに群馬まで
足を伸ばしてみました。
●行先は小野子山。
一昨年の11月に
西の方から十二ヶ岳まで
登ったのですが
頂上の風が冷たすぎて
中岳と小野子山は断念して
戻った経緯あり
やり残した感が
残った状態でした。
●山リストで
「小野子三並山」を
掲載して頂いたのを見つけ
半日でも歩けそうな
こちらに着目。
小野子山の頂上に着いた
ところで雲間から太陽の光も
指してきて
また再訪した十二ヶ岳でも
谷川連峰がズラッと
眺められるなど
目論見どおり。
●ところで最近漸く
ヤマレコのアプリで
ログを取り始めたのですが
レコの累積標高差
流石に1700mはないでしょう・・・
それに今回はゆっくりと
山と高原地図の
ほぼコースタイムのペースで
登ったのに「とても速い」
と言われても・・・
ちょっと複雑な心境です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人