記録ID: 8151688
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
菅平高原から根子岳🍀四阿山周回🎵
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:02
距離 10.8km
登り 1,013m
下り 1,021m
天候 | ガスから時々強風から晴れ☀? 早朝は晴れ☀?ていたのに、あっという間にガスに包まれる。そして、時々強風に… 10時頃からガスが流れ始めスカイブルー🎵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山料💴300 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から根子岳までは残雪なし。根子岳からコルの間の岩場に一部残雪あります。ちょっと注意必要!コルは雪解け水で湖状態のグチョグチョ😣コルから四阿山まではほぼ残雪ありました。 四阿山から菅平高原登山口まで三割くらいかな?残雪ありました。 |
その他周辺情報 | 菅平牧場駐車場の前にあるレストハウスでソフトクリーム🍦頂きました。とても濃厚で美味しかったです😋手拭いやバッチも購入できます! |
写真
分岐まで下ってきました。左に行くと菅平高原へ。右に行くと根子岳へ。
予報ではこの後晴れそうなので、また根子岳へ登り返す😲ことも考えましたが、残雪の急登の下り…そして川になって泥んこの登山道があると思うと気が進みません(笑)
予報ではこの後晴れそうなので、また根子岳へ登り返す😲ことも考えましたが、残雪の急登の下り…そして川になって泥んこの登山道があると思うと気が進みません(笑)
撮影機器:
感想
週末になると天気が崩れる…どこも微妙な天気予報😅それでも、早朝から午前は晴れ間が期待出来そう!強風予報もありましたが、その時間を狙って根子岳から四阿山の周回をしてきました。
ところが…早朝は晴れ☀?ていましたが、いつの間にかガスガスに😅
頂上ではガスがとれることなく、残念ながら頂上からの景色はおあずけに(笑)なりました。
下山時ガスが抜けてきて北アルプスなど眺めることが出来てそれなりに満足🎵
四阿山のほうにはまだ残雪がかなりありましたが、終始ツボ足で歩きました。
軽アイゼン付けてるかたもいらっしゃったり人それぞれですね。
四阿山からの残雪急斜面の下りは軽アイゼンあったほうが下りやすそうでした。
百名山でもある四阿山⛰?ですが、混雑はしてなく比較的静かな山歩きでした🎵
下山時、山頂でお会いしお話しした方と一緒にお話ししながら下ったので、とても楽しくあっという間の下山でした🎵
山は不思議で、初対面でも山と言う共通な趣味があると、会話が弾むしつきませんね😁
とても楽しかったです😆🎵🎵
ありがとうございました😌🍀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
昨日一緒に下山させて頂いた者です。
とっても楽しかったです。ありがとうございました。
いろいろとお話をお聞かせ頂いたので、山行記録拝見してみたらめちゃくちゃ気合の入った登山口をされている方だったのですね。これからも記録のアップ楽しみにしています。帰路で教えて頂いた高速の佐久平PAの「みはらしの湯」に寄って帰りました。とても気持ちよかったです。
またいつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
そういえば、下山の時のヘリは🚁県の防災ヘリで、トレラン大会に参加していた人らしく四阿山の中腹で倒れていたみたいです😢ヘリで救助後、病院に運ばれたみたいですが、お亡くなりになったそうです😢残念です…
他人事ではありませんねー😫お互いにこれからも安全に山登り楽しみむしょうね😌
ぱぷちゃんさんの活動日記も少しずつ拝見させて頂きます😊
僕は当日山梨のお山歩いてましたが、ニュース見ましたよ
現場近くにいらっしゃったのですね
全く他人事ではないですよね
御冥福をお祈りします
GWから遭難事故のニュースが多いですよね…
トレラン大会だったので、きっと運営側の安全対策を問われそうですよね😰
お互いに安全にお山を楽しめるように!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する