記録ID: 8158063
全員に公開
講習/トレーニング
大峰山脈
稲村ケ岳
2025年05月11日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 895m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:41
距離 11.8km
登り 895m
下り 895m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖上着(防寒着)
着替え(下着
靴下)
雨具
ザックカバー
シュラフ+カバー
マット
食器+箸
ポリタンク(2L)
ヘッドランプ(予備電池)
ロールペーパー
行動食
非常食
健康保険証
地図+コンパス
笛+ナイフ
手袋
ヘルメット
スリング(長1・短2)
カラビナ(2+鐶付2)
テント本体
フライ
ポール
ガスコンロ(各自)
ガスボンベ(各2)
コンロ台
コッフェル
医薬品セット(各自)
ラジオ
カメラ
ランタン
雑巾
ボリ袋
テルモス
ツェルト
登山計画書
携帯電話
|
|---|
感想
歩荷トレとして、そこそこ急登のルートを選択、したつもりでしたが、実際歩いてみると、なだらかな登りのなか、時々急登、な感じでした。
なかなか数字では判断が難しいですね。
春のダイトレで膝を少し痛めたのが、今回治りが遅くて、ずっと違和感が残ってます。
違和感のある膝で、痛みなく降る歩き方をいろいろ模索していて、「曲げた状態で少しづつさらに曲げる」動作がダメなんだとわかったよ。
じゃあどうすればいいか、は、まだこれから。
とにかく、来月の縦走までには完治しておきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
sion








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する