記録ID: 8158609
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2025年05月11日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 487m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 3:32
- 合計
- 6:52
距離 5.2km
登り 487m
下り 481m
8:59
6分
スタート地点
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岩山ルートは、いつも通りの痩せ尾根 |
写真
装備
個人装備 |
【行動】
防寒着
雨具
タオル
ストック
サングラス
【安全】
ハーネス
ヘルメット
【飲食】
行動食
飲料
【情報】
スマートフォン
時計
カメラ
【緊急/予備品】
ヘッドランプ
予備電池
|
---|---|
共同装備 |
【行動】
計画書
筆記用具
【安全】
ロープ
スリング
カラビナ
【緊急/予備】
ファーストエイドキット
ナイフ
ライター
ツェルト
予備靴ひも
工具
針金
|
感想
前日の雨で沢地形は湿っぽかったですが、尾根は大丈夫でした。
目当ての練習区間は短いので 1.5往復しました。
人が少なく鎖場でも代わる代わるに上り下りしたり、練習三昧でした。
生まれて初めてマダニに咬まれました。帰路に気づき、翌日皮膚科で除去してもらうつもりでしたが、いつのまにか取れていました。
翌日皮膚科で受診しましたが、現物がないので綺麗に取れたか判断できないとのこと。現物の口周りに欠けがあれば残留ありと判断するそうです。
感染症の潜伏期間も3日~3週間のようで、しばらくはモヤモヤした気分が続くでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する