セリバオウレン探しが雪見ハイクに?! 小峰公園 DH 第1試合 (第2試合は昭和記念公園)

- GPS
 - 03:44
 - 距離
 - 9.8km
 - 登り
 - 569m
 - 下り
 - 551m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り: JR 武蔵五日市  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					未明の雪で若干滑ったが、危険箇所無し | 
写真
感想
					先週、東京薬科大でセリバオウレン見
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-814293.html
と八王子の里歩きが大満足だったので、続いて小峰公園と網代の里山ハイクを計画しました。
ところが、未明に小雪が降ったようでどうしたものかと迷いましたが、天気は快方に向かうようだし網代弁天山で雪山遭難はなかろう、と出かけてみました。
結果は、思ったよりも天気が悪かったのですが、却って樹上の雪が融けずに残って歩きやすく、またこの季節里山で思わぬ雪見ハイクができました。お目当ての小峰公園セリバオウレンも予想以上の数で先週に続いて大満足の里歩きとなりました。
また、今回ハイクとしては短かかったので、帰りに昭和記念公園に寄りました。(写真が多くなったのでダブルヘッダー仕立てにしました。)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-817753.html
【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (EKmr度数=16位。落雪で湿っていましたが、チェーンなどつけずに歩けました。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆ (金剛の滝への往復(下り)のみ、少し手を使いたい場所があります。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (心配なところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (里歩きで分岐が多いので地図は有ったほうがよいと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(セリバオウレン狙いなら★★あります。今日は雪景色のボーナスで★★★ありました。^^)
また行きたい度..★☆☆☆☆ (雪のない通常ハイクだとちょっと物足りないかと。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ セリバオンレン狙いでない方にはこの季節は少し物足りないかもしれません。
総評・コメント: 以前、雹留山から回った時
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-593694.html
は前半の道が不法廃棄ゴミで荒れていたりしてとほほハイクでしたが、このコースはちゃんとハイクした気分になれると思います。
					
								tatsuca
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
おはようございます
今回もセリバオウレン探しハイク♪
ゆるゆると楽しまれたようですね
市街地でも予想外の降雪があって驚かれたのではないでしょうか
我が家は今週末はひさびさの連休ですが、晴天なれどまたもや強風予想!
今週も里山ゆるゆるハイクで終わりそうです
air_4224さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
ここのところ、なかなかがっつり歩く気分になりませんで、かといって行かないと体重が気になるし、妥協してのゆるゆるハイクですね。
雪道歩きも今年は雲竜渓谷だけにおわりそうだっだので、積もっていてもいいかっ、と出かけてみました。結果は、葉っぱには残っていて、セリバオウレン探しの地面はきえていて、ちょうど良かったのかも知れません。
そうそう、この季節小雪よりも寒風、小雨のほうがこたえますよね。
さすがにもうしばらくしたらホカホカしてきそうなので、もう少しの辛抱ですかね。
またコメントよろしくお願いします。週末はお気をつけて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する