記録ID: 8182595
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
峠田岳
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 686m
- 下り
- 686m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】 ●近隣道路に通行止め等なし ①国道113号線を七ヶ宿から山形方面へ進む ②七ヶ宿スキー場へ左折 ③少し走って左斜めへ入ると駐車場がある 【駐車場】 ●七ヶ宿スキー・きららの森駐車場を利用 ●駐車料金:無料 ●駐車台数:約1,500台 【トイレ】 ●きららの森無料休憩所のトイレを利用できます 【天気】 ●登山口で気温24度 ●少し雲が多いが晴れ ●予報は風が強い予報だった ●風は微風 【登山道状況】 ★ルート全般積雪なし [スタート地点~ゲレンデトップ(杉の森コース・第二リフト山頂駅との分岐)] ●ゲレンデ歩きになり、藪漕ぎの必要はないが斜度はそれなりにある。 ●山を向いて左手のゲレンデを上がりました [ゲレンデトップ(杉の森コース・第二リフト山頂駅との分岐)~竹ノ沢山頂] ●急登が続きます ●刈り払いなど整備はされてませんが、藪はなく、比較的歩きやすい ●部分的に階段もあり歩きやすい [竹ノ沢山頂~峠田岳] ●登山道はなく藪が続きます ●竹ノ沢から峠田岳へ続く尾根上を歩けば良いのですが、尾根の真上は藪で歩けないのでやや北西側を細い枝を漕ぎながら進みます ●一部薄い踏み跡もありますが、すぐに藪に覆われて分からなくなります 【携帯電話電波状況】 キャリア:au 登山口付近…良好 登山道…良好 【温泉】 神の湯 400円 9:00~20:30(20:00受付終了) シャンプー・ボディソープ備付なし シャワーあり 熱めのお湯でかなり暖まる http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html ★レイヤリング・装備 ・tops: finetrack drylayer+T-shirt ・ミドルレイヤー:TNF ハーフジップ(下山時のみ着用) ・レインウェア:PAINE 3レイヤーRain ・pants: workman joggers PNT ・靴下:ICE breaker ハイクライト ・靴:TNF Vectiv Fastpack Mid FUTURELIGHT ・ザック:TNF FP25 ●蚊取り線香使用 |
写真
感想
朝の用事の後、藪の山との評判の峠田岳へ
3シーズンは薮が厳しいという噂なので、積雪期に登ろうと思っていましたが、冬は冬で行きたい山が多く、なかなか来れず、薮漕ぎ覚悟でやっとくることができました
これで『宮城の山 新分県ガイド』(古い分県ガイド)に記載されている山を全部登りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する