ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

レイヤリング(れいやりんぐ) / レイヤード, 重ね着

最終更新:2023-01-08 09:08 - jj1xgo
基本情報
ウエアの基本構成を「ベースレイヤー」「ミドルレイヤー」「アウターレイヤー」の3層の重ね着とすること。天候や運動量に応じて脱ぎ着することで衣服内気候を快適に保ち、ウエアの性能を最大限に発揮させることが出来る。

関連する写真リスト

レイヤリングは重要ですよ
暖かい朝。初秋のレイヤリングで。
本日のレイヤリングは快適でした。
稜線は強風、真冬のレイヤリングが必要
y:寒すぎてレイヤリングがおかしいやつw

山の解説 - [出典:Wikipedia]

重ね着(かさねぎ)とは、衣服を重ねて着用すること。またはその状態。
多くの衣服は重ね着することを前提としていて、どう着用する衣服なのかが分かるように、様々な呼び名がつけられている。一例を挙げると、最も身体の近くに着用するものが「下着(したぎ)」、最も身体から遠くに着用するものが「外衣(がいい)」、下着と外衣の間に着用するものが「中衣(ちゅうい)」である。それぞれ複数の呼び名が存在しており、これはあくまで一例である。
重ね着には様々な目的がある。

「レイヤリング」 に関連する記録(最新3件)

丹沢
04:3513.9km1,290m4
  37    13 
2025年10月17日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
04:4911.9km772m3
  51     28 
2025年10月15日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:1918.2km1,382m4
  9     14  6 
2025年10月15日(日帰り)