軽井沢ハーフマラソン2025は暑かった


- GPS
- 01:32
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 54m
- 下り
- 53m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路の新幹線で奇跡が起きる 星野温泉はとんぼの湯からのバスの乗り継ぎが最高で、予約していた長野新幹線より1時間早い列車に乗車できた 自由席満席な列車を見送り、約20分後の停車駅の多い列車に一縷の望みを託してプシュー ガラガラな先頭車両が入線して狂喜乱舞🍻 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・距離が300から500m位は少ないだろうコース設定 ・標高が1000mあるので慣れるまで呼吸キツいかも |
その他周辺情報 | ・とんぼの湯 1350円 軽井沢駅から星野リゾートバス500円 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
アディゼロタクミセン10(ホビロン)<br />ゴーストマックス(がーねっちん)
|
感想
とある一般人のインスタ系ランナーの推し活から2年連続出場の軽井沢ハーフマラソン
肝心の推しは不出場…
行きの新幹線で聞く「佐久平」「上田」「長野」の駅名になぜかホームシック
故郷は千葉ですが、完全に第二の故郷感が強い
先月の荒川沿いのハーフでまた×5くらいな右ハム痛めてからほとんどお散歩しかできてなかったものの、鍼灸で劇的回復して張り感が消えての出場!
安全運転ペースで走って痛みが出なければ合格レースは良き合格レースとなりました
YouTuberと写真撮影し
トンボの湯でちょっと避暑地堪能し
帰路の新幹線で1時間1本勝負の酒盛り!!
懐かしの「12オンスの涙」トークw
仙台ボランティア帰りのプシューも今年は一度は必ずや!!
避暑地で涼しく走れると思いきや
なんと20度を超えるのか!!
アップしただけで汗ダク…
スタートしてから暫くは標高に順応できずに肺が
苦しかったが4キロ程で落ち着いてくる
そして5キロ標記板から距離がおかしくなる
初めは茂った樹木の影響で
ガーミンのGPSが捕捉しきれていないかと思ったが
キロ標記毎、ガーミンの記録と200メートル程
ズレが生じていると判明
と言うことはこのままいくと21kmに足らないんじゃ…と考えつつ11km地点で西谷綾子さんを抜く
そして小刻みなアップダウンを繰り返してゴール
タイムはまぁ良しとして
あれ?なんでゴール地点に西谷綾子さんがいるの?
どっかでルーラしてきたか?
某チャリティ番組のランナーみたい(笑)
そしてどうでも良いと思っていた
よしきとTKDとの記念撮影は何故か嬉しかった
お風呂は星野リゾートとんぼの湯
軽井沢駅から超満員通勤ラッシュ並のバスで20分で着くはずが渋滞によって40分もかかってしまう
齢51にして初体験の軽井沢だったが
印象としては「小ざかしい」「洒落臭い」
という言葉がピッタリだな(一部偏見有り)
帰りの新幹線でがーねっちんと久しぶりに酒盛り
正に酒盛りという言葉が当てはまる
ボランティア後仙台からの帰りの新幹線内を
彷彿させる
これが本日一番の楽しい思い出でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する