[[camera]] 1:総武線が人身事故で遅れてしまったので、千葉駅で「湾岸そば

」を食べる時間が出来ました。
[[camera]] 2:かき揚げ天ぷらそば

を注文しました。 :-D
[[camera]] 3:JR外房線 [[train]] 浪花駅に約1時間遅く到着しました。左側の電車が乗ってきた電車。
1
2/27 10:41
[[camera]] 3:JR外房線 [[train]] 浪花駅に約1時間遅く到着しました。左側の電車が乗ってきた電車。
[[camera]] 4:浪花駅の駅舎です。 :roll:
1
2/27 10:46
[[camera]] 4:浪花駅の駅舎です。 :roll:
[[camera]] 5:岩船地蔵尊を目指します。
0
2/27 10:54
[[camera]] 5:岩船地蔵尊を目指します。
[[camera]] 6:おっ。「キジ

」ですかね。:-o
[[camera]] 7:この隧道を抜けると。
0
2/27 11:12
[[camera]] 7:この隧道を抜けると。
[[camera]] 8:そこは岩船漁港だった。先に見えるのが岩船地蔵尊です。 8-)
0
2/27 11:16
[[camera]] 8:そこは岩船漁港だった。先に見えるのが岩船地蔵尊です。 8-)
[[camera]] 9:岩船地蔵尊の由来。
0
2/27 11:17
[[camera]] 9:岩船地蔵尊の由来。
岩[[camera]] 10:船地蔵尊。「御宿海岸を歩くみち」の撮影ポイント [[camera]] です。
1
2/27 11:18
岩[[camera]] 10:船地蔵尊。「御宿海岸を歩くみち」の撮影ポイント [[camera]] です。
[[camera]] 11:岩船地蔵尊の裏手から太平洋を望む。 8-)
0
2/27 11:19
[[camera]] 11:岩船地蔵尊の裏手から太平洋を望む。 8-)
[[camera]] 12:岩船漁港の漁村です。
0
2/27 11:25
[[camera]] 12:岩船漁港の漁村です。
[[camera]] 13:岩船地蔵尊を後にして。
0
2/27 11:29
[[camera]] 13:岩船地蔵尊を後にして。
[[camera]] 14:ここは釣師海岸です。
4
2/27 11:36
[[camera]] 14:ここは釣師海岸です。
[[camera]] 15:山神社という神社。 :roll:
0
2/27 11:49
[[camera]] 15:山神社という神社。 :roll:
[[camera]] 16:ドン・ロドリゴ上陸地。
0
2/27 12:19
[[camera]] 16:ドン・ロドリゴ上陸地。
[[camera]] 17:メキシコに航海中の船

が座礁し、乗組員がこの地(田尻海岸)に泳ぎ着いたそうです。
[[camera]] 18:ここが田尻海岸です。
2
2/27 12:20
[[camera]] 18:ここが田尻海岸です。
[[camera]] 19:正面に見える記念塔に向かいます。 8-)
0
2/27 12:31
[[camera]] 19:正面に見える記念塔に向かいます。 8-)
[[camera]] 20:ロペス・メキシコ大統領来訪記念碑。
0
2/27 12:36
[[camera]] 20:ロペス・メキシコ大統領来訪記念碑。
[[camera]] 21:日本・スペイン・メキシコの交通発祥の由来。
0
2/27 12:36
[[camera]] 21:日本・スペイン・メキシコの交通発祥の由来。
[[camera]] 22:日・西・墨三国交通発祥記念之碑。 8-)
2
2/27 12:37
[[camera]] 22:日・西・墨三国交通発祥記念之碑。 8-)
[[camera]] 23:今日のゴールはあの先に見える岬です。
0
2/27 12:37
[[camera]] 23:今日のゴールはあの先に見える岬です。
[[camera]] 24:メキシコ記念公園。
0
2/27 12:38
[[camera]] 24:メキシコ記念公園。
[[camera]] 25:岩和田漁港と御宿海岸を望む。 8-)
0
2/27 12:42
[[camera]] 25:岩和田漁港と御宿海岸を望む。 8-)
[[camera]] 26:御宿海岸の「月の沙漠」記念像。 :-P
5
2/27 12:57
[[camera]] 26:御宿海岸の「月の沙漠」記念像。 :-P
[[camera]] 27:月の沙漠の詞が書かれています。
1
2/27 12:58
[[camera]] 27:月の沙漠の詞が書かれています。
[[camera]] 28:月の沙漠記念公園。「月の沙漠」は御宿の海岸がモデルとなったそうです。
0
2/27 12:58
[[camera]] 28:月の沙漠記念公園。「月の沙漠」は御宿の海岸がモデルとなったそうです。
[[camera]] 29:河津桜

が咲いています。 :roll:
[[camera]] 30:JR御宿駅に到着しました。
0
2/27 13:09
[[camera]] 30:JR御宿駅に到着しました。
[[camera]] 31:関東ふれあいの道の案内板。さて、勝浦に向かいましょう。 [[dash]]
[[camera]] 32:あれに見えるは「メキシコ記念公園」です。記念塔が見えます。 8-)
1
2/27 13:33
[[camera]] 32:あれに見えるは「メキシコ記念公園」です。記念塔が見えます。 8-)
[[camera]] 33:太平洋。
0
2/27 13:33
[[camera]] 33:太平洋。
[[camera]] 34:ゴールはあの先です。
1
2/27 13:33
[[camera]] 34:ゴールはあの先です。
[[camera]] 35:勝浦市に入りました。
0
2/27 13:34
[[camera]] 35:勝浦市に入りました。
[[camera]] 36:「ビッグひな祭り」何でしょう? :roll:
0
2/27 13:45
[[camera]] 36:「ビッグひな祭り」何でしょう? :roll:
[[camera]] 37:雛人形が両脇に沢山飾られています。 :-?
1
2/27 13:45
[[camera]] 37:雛人形が両脇に沢山飾られています。 :-?
[[camera]] 38:神社の両脇にも雛人形が。
0
2/27 13:46
[[camera]] 38:神社の両脇にも雛人形が。
[[camera]] 39:瀧口神社です。
0
2/27 13:47
[[camera]] 39:瀧口神社です。
[[camera]] 40:本殿左側の雛人形。
2
2/27 13:47
[[camera]] 40:本殿左側の雛人形。
[[camera]] 41:本殿右側の雛人形。
1
2/27 13:47
[[camera]] 41:本殿右側の雛人形。
[[camera]] 42:いたるところに雛人形が。雨が降ったら大変ですね。:-x
1
2/27 13:50
[[camera]] 42:いたるところに雛人形が。雨が降ったら大変ですね。:-x
[[camera]] 43:部原三又バス停。ここから関東ふれあいの道「荒磯のみち」に入ります。
0
2/27 13:54
[[camera]] 43:部原三又バス停。ここから関東ふれあいの道「荒磯のみち」に入ります。
[[camera]] 44:案内標識がありました。今日はトラップがありません。 :-D [[scissors]]
0
2/27 13:56
[[camera]] 44:案内標識がありました。今日はトラップがありません。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 45:ここは左に行きます。この案内を見逃すと直進してしまいますね。
0
2/27 14:09
[[camera]] 45:ここは左に行きます。この案内を見逃すと直進してしまいますね。
[[camera]] 46:日向ぼっこ中のニャンコ。
[[camera]] 47:豊浜漁港。
4
2/27 14:17
[[camera]] 47:豊浜漁港。
[[camera]] 48:おぉ。 :-o これはコインランドリーですよ。
1
2/27 14:27
[[camera]] 48:おぉ。 :-o これはコインランドリーですよ。
[[camera]] 49:勝浦市役所。どこもかしこも市役所は立派ですね。 :roll: 「かつうらビッグひな祭り」の会場になっています。
0
2/27 14:32
[[camera]] 49:勝浦市役所。どこもかしこも市役所は立派ですね。 :roll: 「かつうらビッグひな祭り」の会場になっています。
[[camera]] 51:綺麗ですね。 :-P
0
2/27 14:36
[[camera]] 51:綺麗ですね。 :-P
[[camera]] 50:交流センターkuste会場のひな飾りの掛け軸。
0
2/27 14:36
[[camera]] 50:交流センターkuste会場のひな飾りの掛け軸。
[[camera]] 52:立派な雛飾りです。
2
2/27 14:37
[[camera]] 52:立派な雛飾りです。
[[camera]] 53:じゃ〜ん。これはすごい! :-o

[[camera]] 54:6,000体の雛人形です。 :-o
6
2/27 14:48
[[camera]] 54:6,000体の雛人形です。 :-o
[[camera]] 55:こちらは等身大の雛人形。 :-P
2
2/27 14:51
[[camera]] 55:こちらは等身大の雛人形。 :-P
[[camera]] 56:街は雛人形だらけです。
1
2/27 15:01
[[camera]] 56:街は雛人形だらけです。
[[camera]] 57:いたるところに飾られています。
0
2/27 15:03
[[camera]] 57:いたるところに飾られています。
[[camera]] 58:勝浦中央商店街。
0
2/27 15:03
[[camera]] 58:勝浦中央商店街。
[[camera]] 59:遠見岬神社に到着。
0
2/27 15:04
[[camera]] 59:遠見岬神社に到着。
[[camera]] 60:おぉっ :idea: 神社の階段が雛段になっています。
0
2/27 15:05
[[camera]] 60:おぉっ :idea: 神社の階段が雛段になっています。
[[camera]] 61:階段の下から上までビッシリと雛人形が。 :-o
[[camera]] 62:60段の石段に1500体の雛人形が飾られています。 8-)
1
2/27 15:06
[[camera]] 62:60段の石段に1500体の雛人形が飾られています。 8-)
[[camera]] 63:ビッグひな祭りを堪能して八幡岬公園へ。
0
2/27 15:26
[[camera]] 63:ビッグひな祭りを堪能して八幡岬公園へ。
[[camera]] 64:勝浦湾を望みます。 8-)
0
2/27 15:27
[[camera]] 64:勝浦湾を望みます。 8-)
[[camera]] 65:八幡岬公園路傍休憩所。「荒磯のみち」の撮影ポイント [[camera]] です。
0
2/27 15:31
[[camera]] 65:八幡岬公園路傍休憩所。「荒磯のみち」の撮影ポイント [[camera]] です。
[[camera]] 66:勝浦湾に浮かぶ鳥居。 8-)
0
2/27 15:38
[[camera]] 66:勝浦湾に浮かぶ鳥居。 8-)
[[camera]] 67:八幡岬公園の「お万の方」の像。水戸光圀の祖母だそうです。
0
2/27 15:41
[[camera]] 67:八幡岬公園の「お万の方」の像。水戸光圀の祖母だそうです。
[[camera]] 68:勝浦灯台を望む。 8-)
1
2/27 15:42
[[camera]] 68:勝浦灯台を望む。 8-)
[[camera]] 69:ズームアップ。
0
2/27 15:42
[[camera]] 69:ズームアップ。
[[camera]] 70:太平洋。
0
2/27 15:43
[[camera]] 70:太平洋。
[[camera]] 71:もうすぐ日が落ちます。 8-)
0
2/27 15:44
[[camera]] 71:もうすぐ日が落ちます。 8-)
[[camera]] 72:八幡岬公園。
0
2/27 15:46
[[camera]] 72:八幡岬公園。
[[camera]] 73:桜が満開です。 :roll:
[[camera]] 74:ここは勝浦城址です。
0
2/27 15:53
[[camera]] 74:ここは勝浦城址です。
[[camera]] 75:ここを登ったところが勝浦城址です。
0
2/27 15:56
[[camera]] 75:ここを登ったところが勝浦城址です。
[[camera]] 76:虫浦隧道を抜けると、勝浦漁港に出ます。
0
2/27 16:04
[[camera]] 76:虫浦隧道を抜けると、勝浦漁港に出ます。
[[camera]] 77:これは勝浦市の案内板です。 :roll:
0
2/27 16:12
[[camera]] 77:これは勝浦市の案内板です。 :roll:
[[camera]] 78:ビッグひな祭り会場に行くシャトルバスを待つ観光客。 :-o
0
2/27 16:17
[[camera]] 78:ビッグひな祭り会場に行くシャトルバスを待つ観光客。 :-o
[[camera]] 79:個人宅も雛人形を飾っていますね。自由に入ってくださいとのこと。 :-P
0
2/27 16:22
[[camera]] 79:個人宅も雛人形を飾っていますね。自由に入ってくださいとのこと。 :-P
[[camera]] 80:これはJR勝浦駅の雛段飾り。電車[[train]]は 行ってしまったばかりで、次の電車は1時間後です。 :-(
0
2/27 16:26
[[camera]] 80:これはJR勝浦駅の雛段飾り。電車[[train]]は 行ってしまったばかりで、次の電車は1時間後です。 :-(
[[camera]] 81:墨名交差点の雛人形。
0
2/27 16:44
[[camera]] 81:墨名交差点の雛人形。
[[camera]] 82:両方で800体の雛人形。夜はライトアップされるそうです。
1
2/27 16:44
[[camera]] 82:両方で800体の雛人形。夜はライトアップされるそうです。
[[camera]] 83:熱血


勝浦タンタンメン船団「正規取扱店」である「ニュー福屋」さんに入りましょう。
[[camera]] 84:まずはビールをグビグビと。 [[beer]] :pint:
0
2/27 16:49
[[camera]] 84:まずはビールをグビグビと。 [[beer]] :pint:
[[camera]] 85:ニュー福屋のタンタンメンが紹介されています。
0
2/27 16:57
[[camera]] 85:ニュー福屋のタンタンメンが紹介されています。
[[camera]] 86:餃子が来ました。
1
2/27 17:02
[[camera]] 86:餃子が来ました。
[[camera]] 87:じゃ〜ん。タンタンメン

です。かつおだしがすごく利いています。
[[camera]] 88:JR勝浦駅に戻って来ました。
0
2/27 17:22
[[camera]] 88:JR勝浦駅に戻って来ました。
[[camera]] 89:勝浦市マスコットキャラクター「カッピー」です。 :-P
1
2/27 17:25
[[camera]] 89:勝浦市マスコットキャラクター「カッピー」です。 :-P
[[camera]] 90:勝浦駅 [[train]] ホーム。
0
2/27 17:28
[[camera]] 90:勝浦駅 [[train]] ホーム。
[[camera]] 91:さて、帰りましょう。お疲れ様でした。 :-D [[scissors]]
0
2/27 17:28
[[camera]] 91:さて、帰りましょう。お疲れ様でした。 :-D [[scissors]]
拙者はたまたま1号隊員と共に、先週末に勝浦に行ったのですが、まだ準備期間で、PR用写真だけ見て帰りました。
ニュースでも放映されていましたが、ホンとにビッグ
そして「ニュー福屋」にて立ち寄って、タンタンメンを食べました。
(拙者は味噌タンタンメン、1号隊員がタンタンメン)
天気がいまいちだったので、勝浦ではどこも歩かずじまいでした。
こんばんは。
本当ですね。改めてレコ拝見しました。
「ビッグひな祭り」開催中なぞ全然知らずに勝浦に入ってしまいました。
でも、スゴイ雛人形の数でした。
突然雨
シートをかぶせるのですかねぇ。開催中毎日飾ったり、閉ったりするのでしょうか?
あれだけの数ですからねぇ。
「ニュー福屋」一緒のラーメン屋さんでしたね。
ビール
butamaruさん こんにちは
海沿いにいい写真撮れてますね。
青空に雲に太陽とどれみてもかっこいいです。
太平洋らしく雄大ですね。
雛人形にはびっくりですねぇ…有名な石段だけではないのですね。
夜は恐いですよ。
出したり閉まったり大変でしょうね。(余計なお世話でした)
echinacea
こんばんは。
房総半島の海沿いを歩くのも山
水平線と空と太陽の光が、非常に良い景色を魅せてくれます。
勝浦の雛人形。全く「余計なお世話」ではありません。
屋根のあるところや、建物の中に飾ってあるのは良いですが、
ほとんどが屋外にそのまま飾られています。
突然雨
毎日、出して仕舞うのか、出しっぱなしなら夜はどうするのか?
これだけあれば、普段は何処に仕舞っておくのか?
と、係の方に聞く暇もなく考えていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する