勝浦 鵜原理想郷 剥離骨折から2週間で海水浴


- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 195m
- 下り
- 194m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 自転車と徒歩(鵜原理想郷)のミックスの時間です。 |
写真
感想
2週間前の白神岳下山中に足を捻ってしまい、剥離骨折と靭帯損傷(部分断裂)になってしまいました。
日中はギプスをし、暫くは在宅で仕事。怪我から2週間後(今日です)に予定していた北海道遠征はキャンセルと、散々な状態でした。
怪我から10日経過後に、経過観察で再受診したら、驚きの結果。
完治ではないけど、殆ど回復してます。ギプス不要、再診も不要、運動もご自身の判断で行なってok、との事
よく知らないけど、剥離骨折と靭帯損傷が10日でほぼ治るなんてあるんですか?でも、確かに鈍い痛みは少しあるけど、普通に歩ける。ギプスで固定していた違和感が残ってるぐらいなんです。
という訳で、医者からも運動して良いと言われたけど、流石にまだ山には行けないし、どのくらい足に負荷をかけて良いかもわからない。近所のお散歩からリハビリしようかなと思ったら、暑すぎて歩いてられない。山ではない、どこか涼しいところでお散歩したいと考えてたら思い浮かんだのが勝浦でした。
勝浦、ホントに涼しい!
当日の東京の最高気温が35度、勝浦の最高気温は28度!駅を出た瞬間に、街に冷房でも入ってるのでは?と思えるほどの涼しさ。さすがに午後に歩いた鵜原理想郷は少し蒸し暑かったけど、それでも歩けない気温ではない。最近の山はそんなに涼しくないしゲリラ豪雨もあるなか、勝浦は海辺の避暑地としてかなり優秀だと思いました。
何も調べずに勝浦に来たので、観光協会へ。
観光協会ではレンタサイクルがあったので借りて、オススメコースを聞いたら、鵜原方面を案内されました。
自転車で海沿いを走り鵜原海岸についたら、人も少なくこぢんまりとした海水浴場が目に入りました。
青い空、白い雲、暑くなりすぎない心地よい気温…。突然海水浴したくなってしまいました。
ちなみに水着は当然なかったものの、登山用短パンで、お着替えも日焼け止めもタオルも持ってる。躊躇なく、剥離骨折から2週間で海水浴へと突入してしまいましたw
ちなみに足は…
海水浴では全く問題ナシ。その後の鵜原理想郷散策では、足にどれくらい負担をかけて大丈夫なのかが分からず、恐る恐るになりました。
再度怪我をしたくないので、もう暫くは慎重に歩く必要がありそうです。
ところで、鵜原「理想郷」って…w
2週間前に訪れた「世界三景」と同じくらいの誇大広告か、宗教施設としか思えないネーミングと感じてしまいました。
良いところなんですけどねw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する