記録ID: 8192348
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
3,000mの風と白濁の湯―乗鞍岳初夏の山旅
2025年05月21日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 472m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:55
距離 7.2km
登り 472m
下り 472m
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
5/21は晴天ダイヤ 始発 7:55発 畳平 12:55発 どちらも毎時55分発で覚えやすい。 ほおのき平の券売開始は7:25頃でした。 券売機は現金か各種カード モバイル乗車券もあります。 https://ars-nouhibus.linktivity.io/activity?search=&page=3&sort=PRIORITY 中央道の集中工事(5/12-5/30)が雨天予報で中止になった。 おかげで渋滞知らず。 https://chuo.c-nexco.co.jp/cs1-2025/ 2:50-6:24 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 白濁湯 https://www.hirayunomori.co.jp/onsen/ バス乗場前の、すくなの湯 こちらは水曜定休日でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
ほおのき平からバスに揺られ標高2700m、天空のバスターミナル・畳平へ。
久しぶりの3000m峰、わずかに残った雪を踏みしめながら剣ヶ峰を目指す。
薄い空気、火照った体に心地よい風、強烈な紫外線。
霞みつつも槍・穂高・笠ヶ岳、振り返れば御嶽山、霞んだ先に僅かに八ヶ岳などが望める展望に、しばし見とれる。
山頂では静かな食事と静かな時間。
短いながらも、景色・空気・感触、身に刻まれる山行だった。
締めは“ひらゆの森”の白濁湯。
そして、雨で中止となった中央道の集中工事。
渋滞ゼロで帰宅。
すべてがちょうどよい山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する