記録ID: 8204409
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						富士山 富士宮口からピストン
								2025年05月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:06
 - 距離
 - 9.1km
 - 登り
 - 1,413m
 - 下り
 - 1,411m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:59
 - 休憩
 - 3:07
 - 合計
 - 11:06
 
					  距離 9.1km
					  登り 1,413m
					  下り 1,411m
					  
									    					 5:39
															2分
スタート地点
 
						16:45
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						夜間通行止めは解除。駐車場下の簡易トイレは使用可能。 登山口はバリケードで塞がれているので東端のブル道から入り登山道に合流。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					8合目からピッケル、アイゼン使用。 | 
			
| その他周辺情報 | 御胎内温泉。土日祝日800円 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
										イマイチ元気なし。kots爺から2人で行ってくれの申し出あり。今回は登頂よりもsu爺、kots爺のヨーロッパ遠征の為に高所順応を目的にしたもので登らなくいいのでのんびり行けるところまでと提案。kaito								
						感想
					朝から調子が悪く、八合目ではもう降りようかと思っていたほど…。
でもリーダーに「高所にいることが高度順応になるからゆっくり行こう」と言われて、行けるところまで行こうと思い立ちました。
ゆっくりでしたが、剣ヶ峰まで辿り着けて良かったです。動いてるうちに身体の調子も戻って来ました。
					
					お2人の高所順応の為に富士山に行きました。
曇りベースでしたが、風も無くまあまあの天気でした。
私ごとですが、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛の為に未だ通院中です。本来なら登山などしてはいけないところかも。医師には無理はさせないと言われています。しかし運動はしていいとのことで勝手に山に行っます。
今日も朝昼と鎮痛剤を飲み万全の体制で臨みましたが剣ヶ峰直下で痺れが出てきて一時歩けなくなりますた。足裏の痺れはずーっと続いていますが、今回右足全部が痺れ感覚がなくなりました。歩けますが、感覚がないので地に足が着いている感じがないのです。
少し休むと痺れはなくなりましたが続いていたら下山出来なかった気がします。
最近、坐骨神経痛だけではなく腕に痛みや痺れが出たりで身体中にトクホンを張るありさまでして、仕事も辛くなってきました。そろそろ山も仕事も潮時かな。
					
					2年ぶりの富士山天気も曇りで風も無く気持ちよく登る事が出来ました
リーダーに高度順応トレーデイングとして連れてきてもらいました。
有難うございました。
また何度も登りに来てみたい山です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:242人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									富士・御坂 [2日]
							
							
									富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									4/5
							
								kots
			
								カイG
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
お疲れ様です。そして皆さまご無事で何より。
挑戦し続けるオジサン(オジイサン?)達はカッコいいです。
カイGさん、坐骨神経痛、心配ですね。くれぐれもご無理のないように。
次は海外遠征ですか?人生楽しんでいらっしゃいますね。
できればまた、どこかの山で会いましょう!
高度順応は辛いですよね。
私も一昨年のこと思い出しました。
気持ち悪いし、息苦しいし、足が前に出ない…🥾。
皆さん、無事に降りられて良かったです。
標高高い所行くと浮腫むから、虫歯だとか、痺れとか悪化しますよね、無理なさらぬように。
あの日の山頂は最高の天気でしたが、今回は終始薄曇り…最後は少し降られました。
時間も一昨年と同じくらいでした。
また山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する