記録ID: 8252622
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						毛無山、雨ヶ岳
								2025年06月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:56
 - 距離
 - 17.0km
 - 登り
 - 1,365m
 - 下り
 - 1,368m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:05
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 6:55
 
					  距離 17.0km
					  登り 1,365m
					  下り 1,368m
					  
									    					13:29
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴のち雲時々晴、風があり山の上は休むと肌寒いくらいの良い気温。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					出発後しばらく農道歩き。電気柵に注意。 登山口から毛無山9合目まで水平2kmで垂直1000mの激登り。岩場、ロープ場多いですが危険箇所はありません。 9合目から毛無山山頂を経て雨ヶ岳まで景色も道も穏やかなアップダウン。雨ヶ岳から端足峠は急な土斜面で足元注意でした。  | 
			
| その他周辺情報 | 帰って車置いてから分倍河原駅近くの焼肉屋「ホルモン大学」さんで山と関係ない懇親会に参加(反省会兼)。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
ずっと登りたいと思っていた毛無山、期待を超える楽しい山でした。朝霧高原の道の駅から登山口までの道は4kmもあって退屈かな?と思ってましたが、広大な原っぱの向こうに朝靄を纏って浮かぶ幻想的な富士山を眺められ大感動でした。登山口からは経験のない急登が延々続きハードな登りでしたが、その辛さをカバーして余りある大絶景を存分に楽しむことができました。富士山を満喫したいなら毛無山!!絶対オススメです。
					6月の貴重な晴れ予報日に、静岡県と山梨県の県境の毛無山に登りました。私はこの日会社が休みで、hayaxさんに車で迎えに来てもらいました。
前日に届いた計画を見ると水平2キロで1000m登るようで、こんなの未経験だぞと期待と不安が入り混じっていたのですが、当日スタートすると、雄大な富士山の景色の数々に、歓声の連発でした。
しかし激登りが始まると、イヤーこれはホントにしんどい、と思いました。でも足場が少ないところはロープがあり、危険箇所は無いので、ひたすら登ることに没頭しました。朝から富士山を見過ぎていましたが、毛無山山頂からの景色はまた新鮮で、達成感の高い良い山でした。
ぜひまた行きたいと、いつものフレーズでシメくくることには慎重でありたく、引続き検討したい、また行きたくなる自分でありたいと感じる山でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:278人
	
								hayax
			
								U_Yake44
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する