記録ID: 8262818
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
宝永山に登ってワゴニアも見たい🚙(富士宮口in~道の駅すばしりout)
2025年06月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 466m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:35
距離 16.8km
登り 466m
下り 2,000m
8:38
2分
スタート地点
16:13
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮設トイレ有 ※開山後マイカー規制になると水ケ塚駐車場でシャトルバスに乗り換え https://www.fujisan-climb.jp/trails/fujinomiya/access.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口~宝永山 人が多く(100人くらい)道明瞭 山頂付近は風が強いため注意 ■宝永山の少し先~ワゴニア 薄い踏み跡有(たまたま?) 登山道ではないため視界不良時は注意 下りではワゴニアの位置を確認できれば問題ないと思います 登りではゴールが設定しづらい 1歩進んで0.5歩下がりそうな区間もありました ■ワゴニア~須走口5合目 踏み跡明瞭で歩きやすい ■須走口5合目~旧馬返 一部やや歩きにくい区間有 ■旧馬返~道の駅すばしり 100%舗装路(歩道は路肩に向かって傾斜がきつく歩きにくい) 🔶おすすめ装備🔶 ゲイター・サングラス(砂埃除け)・2軍の登山靴(靴底の痛みが激しい) |
その他周辺情報 | ■道の駅すばしり 足湯(~17:00) レストラン(ラストオーダー17:00) |
写真
感想
宝永山、火口の壮大なスケールが
とてもよかったです✨
当初は別のお山へいくところ
主人の予定が空いたので、
登山口まで送ってくれると言うのです🚙
「どこかの温泉に入って待ってるよ」と…
せめて一緒に登れて
できれば車でないと行きづらい所‥‥💡
それなら宝永山に登ろうよ❣と
登山やる気なし目の主人にプレゼン
私のプレゼンでは
酸素の薄さや
富士山独特の砂地の歩きづらさは伏せてます(笑)
脚というより足が疲れて
私も道の駅すばしりまで行くのは
予想よりも大変でした…😅
主人もいつかきっと
『いつも、プレゼン以上に大変な思いをしてる』
ってことに
気がついちゃうんだろうな…😂
だけど帰りに「楽しかった」が聞けたので
ホッとしました☺️
私も宝永山だけでなく
念願のワゴニアも見て
最後はお花多めの森林歩き
盛りだくさんで大満足でした🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士山登ったことないからわからないけど下り2000はキツイですね😨
旦那さん送ってくれるなんて優しい…というか日頃からsnufkinさんも優しさを与えてるからでしょうね❤
長年連れ添ってると簡単そうで難しいです😓
別れてからもっと歩み寄ればとたまにおもいます…
まぁ今のが1人で楽しいのですが😅
砂地の下り&舗装路が辛かったです😅
まどかさんも林道や舗装路歩いてますけど、足裏痛くならないのでしょうか…🤔
主人とはかなり歳が離れているので、
可愛がってもらってます(えへ😆)
ほんとは私も1人が楽しいので、
隣り合わせでマンション3軒買って
家族別々に暮らすのが理想なんですよ😆
多分家族みんなそう思ってます😂
歩み寄りも大切かもしれないですが
それ以上に距離感が核心な気がします☺️
自由にやってる家族なので
気が合うこと以外は全く別行動なんです…
あれっ⁉️
なんか私、無理矢理登山させてる感じがしてきました(苦笑)
見られるうちに是非❣️
これはゴミではなく、もはやアート✨
いい雰囲気でした♪
宝永山,ワゴニア経由,道の駅すばしりお疲れさまでした
ゴール地点の道の駅にご主人が待機とは羨ましい👏
廃ワゴニアがある風景は既に富士山の景勝地ですね
環境省のお役人にこのまま文化遺産にでも認定してほしいと思っています
Ps;Snufkinさんのプロフ写真可愛いですね,良きです
雄大な宝永山、廃ワゴニアの佇まい✨
とても楽しいルートでした♪
いつかshaboさんのように小富士と絡めて
グランドキャニオンも行ってみたいです❣️
もちろん大変じゃないルートで😅
そうそう、主人が来てくれなければ叶わぬ山行でしたので、感謝せねば😆
ワゴニアは無駄に税金を使って撤去するより
文化遺産にした方が利益も出そうですね(笑)
プロフのアイコン、お褒めいただき嬉しいです♡
『わぁ〜💦💦』
って感じが伝わって来ますよね🤣
宝永山、良いですね〜
そしてワゴニア越しの富士山頂写真も良い感じです☺
自分も須走口からワゴニア見て宝永山行って見たいと思っています。
(須走口近くのポイントの小富士に行くついでに撤去前のワゴニア見てみたい)
車で行ける内に行けるかな?と思っています。
宝永山は初めてだったので
ダイナミックな景観に感動しました‼️
pumpkins さんは富士山辺りは何度も登られているのですね😊(過去レコ楽しませていただきました♪)
小富士もリストに入ってるので寄りたかったですが、歩いてる時は足が痛くなりそうでとても余裕なかったです😅
また行かねば😆
ワゴニアは一見の価値あります❣️
是非ぜひ行ってみてください🤗
♡に関連するポイントがないのが残念ですが😢、無関係でも大歓迎です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する