御在所岳 一ノ谷新道↑ 裏道↓


- GPS
- 06:44
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 997m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:43
天候 | 曇り一時霧雨 山頂付近の気温21度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクアイグニス https://aquaignis.jp/ 茶茶 https://cha2.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ谷新道→→木の根の急坂の連続ですが慎重に進めば問題ないと思います。 裏道→→→下り始めてすぐのザレた箇所は滑りやすいのでゆっくり行きました。 登山道でヒルは見ませんでしたが、上の公園内の舗装路に1匹歩いていました。 |
写真
感想
10年振りの御在所岳、こんなにしんどかったのか。2日間の筋肉痛でした。
登山中にヤマビルに遭遇しなかったのが何よりでした。
温泉・スイーツ・グルメ付きの登山は楽しいです。
山行を計画してくれたヤマリュウさん、そして鈍足の私にお付き合いしてくれた山友の皆様に感謝しかありません。
ヤマリュウさん提案の山行は温泉と自然薯御膳付の豪華プラン!中道から登る予定だったのがおばれ岩の崩落危険により 一ノ谷新道に変更(私的には違うルートが嬉しいのでタナボタ的な)。
山頂周辺や裏道はとても懐かしく10年ぶりかもしれない御在所岳。サラサドウダンやベニドウダンが感動の鈴なりロードを歩けるなんて、毎年この時期に来たいなぁ~と思う。とても濃い~~一日になり、サラサちゃんが目を閉じてもわぁっと並んで咲いてる余韻をひどい筋肉痛と共に💦味わってます。
ヤマリュウさん、企画と道中の運転色々ありがとうございました😊
2度目の御在所岳。
とてもかっこいいお山でした。
登りも下りも、もう大変でした。
こんなにひどい筋肉痛はひさしぶり。
温泉にスイーツに自然薯定食に、帰りの車内の歌謡祭と盛りだくさんで楽しかったです。
ありがとうございました。
入梅雨ギリセーフで、私にとって初の遠征となったこの日。
低山ハイクとは違って、色んな初めてがありました。
うねうねの木の根っこや岩を登ったり、珍しいサラサドウダン、舗装路を歩くヒルなど。
下山途中に、もたもたとポールを出している間に前方を見失ってしまった時は本当に焦りました(汗)
迎えに来てくれたヤマリュウさんが神様に見えましたよ!
頑張ったご褒美の温泉とスイーツは最高!!
夕食の麦とろろ飯も本当に美味しく、大満足で充実の一日でした。
ありがとうございました(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する