記録ID: 8270335
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
ミズバショウ満開の尾瀬ヶ原へ
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 243m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:44
距離 21.7km
登り 243m
下り 232m
7:17
4分
スタート地点
15:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長沢新道、八木沢道は途中の橋が破損しているため通行止めとのこと。やむを得ず予定していたアヤメ平のルートから東電分岐〜見晴周回に変更した。 コース中に危険箇所はないが、木道が老朽化している所がある。足の踏み場に注意する事 |
その他周辺情報 | 尾瀬戸倉温泉 玉城屋旅館 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
雨天のため5月末の予定を延期しての訪問でした。
尾瀬には何度か来てはいるのですが、今回は一気に咲いたミズバショウが圧倒されました。パーティ全員共々「極楽浄土の景色とはこんな感じなのか」と思う位の美しい景色を堪能しました。聞くところによれば20年に一度のミズバショウの当たり年とも。思い出に残る山旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する