記録ID: 8292785
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						雨トレーニング 貉ヶ森山
								2025年06月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				新潟県
																				福島県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:49
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
| 天候 | 雨のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 帰りには撤去されていました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 本降りの雨の中をひたすら林道歩き、塩の倉峠からは踏み跡はしっかりしてて、目印のピンテはあるものの山頂手前のピークからは、なかなかの藪。距離はさほどでもなく藪漕ぎ初級といったところ。 | 
| その他周辺情報 | 2日連続で湯倉温泉共同浴場、よき湯です。 その後、ひょっとこ亭にてラーメン、うまかった | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																行動食
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																雨具
															 | 
|---|
感想
					ここの所、週末になると雨予報で昨日も早めに切り上げた。
それでも山に行けるチャンスは、多くても週に2日しかない。ここは自転車で行こうかと考えて久しぶりに空気を入れたが、翌日にはなんとタイヤがバーストしていた。ならばスーパーカブでと思いパンクしたままだったので、近くのスタンドに修理をお願いするも昨年で整備は止めてしまったとのこと。心が折れそうになった。
仕方ない雨トレーニングで歩くしかない!気を取り直して計画をアップしたところ、若手のカレー大好きマン(以下Kさん)に何か刺さるものがあったようで、一緒に行くことになった。林道歩きではKさんのペースについて行くのに苦労したが、引っ張ってもらったおかげで良いペースで歩けた。Kさん付き合ってくれてありがとう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:230人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 茂は揚げ物
								茂は揚げ物
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 komadori さん
											komadori さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
根性ですね。雨の中の強山行のご褒美がクリスタルサンカヨウでしょうか。
コメントありがとうございます
ここもいつかは行かねばならない山ですね(笑)
単調な林道歩きの癒やしでした。
しかも、いろんなアクシデントの中、私はとても真似できないです😅
ロング山行お疲れ様でした〜(^^)/
朳差の山行もなかなかですよ!
今年は、会越国境の山にもまだ沢山の残雪がありますね。山菜ももう少し楽しめそうです
雨の30kmお疲れさまでした🙇
スケスケ♡のサンカヨウ、癒しですね🥰
自転車もバイクもダメ、これは正面突破しろとの神のお告げか?しかもさらなる試練を課されましたか、頼もしいkさんと一緒で心強かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する