記録ID: 8301353
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
弓張岳 但馬岳 将冠岳
2025年06月18日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 338m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山肌を埋め尽くすミヤマキリシマも見たいけど 人が多すぎてちょっとためらう。
やっぱり自分らしく巨岩と石仏などを目指そう!
山頂の巨石群とそれに守られるように祀られる祠を目指して 今日は将冠岳へ。
よく整備された西海国定公園の弓張岳から
紫陽花やヤマツツジを眺めながら
但馬岳を経由して将冠岳へ。
期待通りの巨石群を写真に収め
巨岩の下に祀られた祠に手を合わせ
ガスで下界の遠景が見えない残念さを押し殺してUターンしました。
だれにも会わない初めての佐世保の山歩き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした♪
どこかと思ったら、佐世保のお山なんですね🙌
アークさんワールド全開の素敵な写真に思わず
どこなんだろう???
と思った次第です💦
良く見つけますねーーー💓
いつもコメントありがとうございます。
久住にも行きたかったんですが 人が多すぎて💦
今日は
誰にも会わず
ただただ 巨石と石仏に話しかけるヤバイやつになっていました。
佐世保まで遠征だったんですね。声をかけていただければ同行しましたのに残念。(笑)
私の金を掛けないトレーニングは愛宕山と将冠岳です。自宅から歩いて愛宕山までは50分。将冠岳まではいつも遠回りして2〜3時間です。
こんばんは。
晴れ予報でしたので 突然の思いつきで 出かけました。
将冠岳山頂の巨石群には痺れました。
また行きたい山になりました。
はじめまして
写真10のロックバランシングはarcholicさまが積まれたのですか?
はじめまして。
コメント ありがとうございます。
石積みは山の記念に 積んだり積めなかったりしています。
この山でも 積んでみました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する