ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8310132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

芝沢ゲートから光岳へ(避難小屋扱い光小屋泊)

2025年06月20日(金) 〜 2025年06月21日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:35
距離
27.0km
登り
2,539m
下り
2,540m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:09
休憩
1:11
合計
10:20
距離 14.1km 登り 2,220m 下り 418m
4:33
63
5:36
5:37
89
7:06
64
8:10
8:11
94
9:45
9:58
26
10:24
10:32
57
11:29
96
13:05
13:37
18
13:55
14:05
11
14:16
14:21
17
14:38
14:39
14
2日目
山行
6:01
休憩
0:31
合計
6:32
距離 12.9km 登り 319m 下り 2,122m
4:07
19
4:26
4:41
41
5:22
5:23
68
6:31
6:32
17
6:49
7:03
42
7:45
40
8:25
68
9:33
66
天候 1日目:はれ&曇り 2日目:はれ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
芝沢ゲート駐車場:トイレは簡易トイレ2台あり。AUスマホばっちり繋がります。
その他周辺情報 下山メシ
喫茶かみ:TEL0260-36-2744 定休日:月
平日11:00〜14:00、金、土、祝祭前日は夜も営業17:00-19:00
https://tohyamago.com/stay_and_eat/kissa-kami/
信州みそかつ定食おすすめです。@1,300円

下山湯
ほっ湯アップル 0265-56-6767
http://hot-apple.net/new/ 大人600円
飯田ICから芝沢ゲートに向かうルート上にあり、おすすめです。
市民向け施設なのでやすい。

日本酒
大吟醸:聖岳=イオン飯田アップルロード店 
8:00〜23:00 TEL:0265-52-9111 
前泊6/26(木)22:40に駆込み購入。@3,052円
ko)芝沢ゲートに24:20頃到着。早速寝付けのお酒」。
7oki)スタート、ゴール共にほぼ同時刻でしたねー。
2025年06月20日 00:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 0:27
ko)芝沢ゲートに24:20頃到着。早速寝付けのお酒」。
7oki)スタート、ゴール共にほぼ同時刻でしたねー。
ko)こんな山奥に自販機が。素敵過ぎです。
2025年06月20日 04:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 4:31
ko)こんな山奥に自販機が。素敵過ぎです。
ko)本日のメンバーです。では出発です。
7o)当然まだ全然元気。
2025年06月20日 04:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/20 4:31
ko)本日のメンバーです。では出発です。
7o)当然まだ全然元気。
ko)長い戦いの始まりです(笑)
3
ko)長い戦いの始まりです(笑)
ko)すっかり治ってます。前回はえぐれていて河原を歩きました。
2025年06月20日 04:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 4:46
ko)すっかり治ってます。前回はえぐれていて河原を歩きました。
ko)1時間の林道歩きで易老渡到着です。
2025年06月20日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 5:36
ko)1時間の林道歩きで易老渡到着です。
ko)いざ長い長い急登へ。880mから2354mへ一気に!
1
ko)いざ長い長い急登へ。880mから2354mへ一気に!
ko)やっと1200m
2025年06月20日 06:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 6:23
ko)やっと1200m
ko)ギンリョウソウ
2025年06月20日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 6:58
ko)ギンリョウソウ
ko)「めんひら」めんへらではありません。
7o)平らな場所です。時々こういった束の間の幸せが与えられます。
1
ko)「めんひら」めんへらではありません。
7o)平らな場所です。時々こういった束の間の幸せが与えられます。
ko)約2時間で1600m
2025年06月20日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 7:28
ko)約2時間で1600m
ko)木々の間から聖岳が見えます。
2025年06月20日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/20 7:56
ko)木々の間から聖岳が見えます。
ko)1800m丁度中間地点。
7o)2,000mの看板がだんだん近づいてきた。
2025年06月20日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 8:11
ko)1800m丁度中間地点。
7o)2,000mの看板がだんだん近づいてきた。
ko)チャットGPTはコイチヨウランと判定
2025年06月20日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 8:35
ko)チャットGPTはコイチヨウランと判定
ko)梯子は2か所
7o)ボロっちい木のやつを入れたら3つ
2025年06月20日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 8:46
ko)梯子は2か所
7o)ボロっちい木のやつを入れたら3つ
ko)やったー!やっと2000m
7o)まだ先は長いのに、素直に喜びます
2025年06月20日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 8:52
ko)やったー!やっと2000m
7o)まだ先は長いのに、素直に喜びます
ko)聖にも雲がかかってきました。
2025年06月20日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 9:17
ko)聖にも雲がかかってきました。
ko)イワカガミ
2025年06月20日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 9:38
ko)イワカガミ
ko)三角点ピーク
2025年06月20日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 9:45
ko)三角点ピーク
ko)2254m到着。
7o)ただひたすら急な坂道を登ってきました。
2025年06月20日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 9:46
ko)2254m到着。
7o)ただひたすら急な坂道を登ってきました。
ko)ロープ場
2025年06月20日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 10:00
ko)ロープ場
ko)易老岳(2354m)到着
7o)看板は壊れています
2025年06月20日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 10:24
ko)易老岳(2354m)到着
7o)看板は壊れています
ko)うれしい〜〜〜
2025年06月20日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 10:25
ko)うれしい〜〜〜
ko)立ち枯れの木が沢山あります。
7o)この景色は素敵でした。
2025年06月20日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 10:25
ko)立ち枯れの木が沢山あります。
7o)この景色は素敵でした。
ko)遠くに見えるのはイザルケ岳でしょうか。
2025年06月20日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 10:52
ko)遠くに見えるのはイザルケ岳でしょうか。
ko)面白い形の枝
2025年06月20日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 10:55
ko)面白い形の枝
ko)三吉平。
2025年06月20日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 11:25
ko)三吉平。
ko)三吉平から静高平までゴーロの谷筋のぼりもキツイ。
7o)すでにしんどい登りに慣れてしまっている。
2025年06月20日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 11:50
ko)三吉平から静高平までゴーロの谷筋のぼりもキツイ。
7o)すでにしんどい登りに慣れてしまっている。
ko)ミツバオウレンが沢山
2025年06月20日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 12:11
ko)ミツバオウレンが沢山
ko)静高平到着
7o)やった 水 水。
2025年06月20日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 12:30
ko)静高平到着
7o)やった 水 水。
ko)冷たいおいしい水がジャバジャバ。
2025年06月20日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 12:40
ko)冷たいおいしい水がジャバジャバ。
ko)めちゃうまいっす!
7o)しかも手が痛くなるくらい冷たい。
4
ko)めちゃうまいっす!
7o)しかも手が痛くなるくらい冷たい。
ko)リュウキンカ
2025年06月20日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 12:42
ko)リュウキンカ
ko)光小屋が見えてきました。
7o)幸せの瞬間。
2025年06月20日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 12:52
ko)光小屋が見えてきました。
7o)幸せの瞬間。
ko)イザルケ岳は曇っているので明日の朝にします。
7o)悩んだけど、正解でした。
2025年06月20日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 12:54
ko)イザルケ岳は曇っているので明日の朝にします。
7o)悩んだけど、正解でした。
ko)イザルケ岳です
2025年06月20日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 12:54
ko)イザルケ岳です
ko)素敵な木道と光小屋
2025年06月20日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 13:00
ko)素敵な木道と光小屋
ko)光小屋到着です。
7o)やっと着いた!
2025年06月20日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 13:07
ko)光小屋到着です。
7o)やっと着いた!
ko)小屋前で
7o)クタクタでした
2025年06月20日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 13:08
ko)小屋前で
7o)クタクタでした
ko)冬期避難小屋は2階となります。
1
ko)冬期避難小屋は2階となります。
ko)小屋内。荷物などをおいて光岳へ
1
ko)小屋内。荷物などをおいて光岳へ
ko)光岳到着です。
7o)小屋からは、すぐです。
2025年06月20日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 13:56
ko)光岳到着です。
7o)小屋からは、すぐです。
ko)うれしい〜〜!
7o)今日は、よくがんばりました。
2025年06月20日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/20 13:57
ko)うれしい〜〜!
7o)今日は、よくがんばりました。
2025年06月20日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/20 13:58
ko)百名山96座目
7o)おめでとう!
2025年06月20日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/20 14:02
ko)百名山96座目
7o)おめでとう!
ko)テカリ石。想像以上にでかいです。
2025年06月20日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/20 14:14
ko)テカリ石。想像以上にでかいです。
7o)久しぶりに◯◯◯がキュッてなりました。
2025年06月20日 14:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/20 14:16
7o)久しぶりに◯◯◯がキュッてなりました。
ko)怖くて本当は長く立ってられない。
2025年06月20日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/20 14:18
ko)怖くて本当は長く立ってられない。
ko)テカリ石に咲いていたミヤマワスレナグサ
2025年06月20日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/20 14:19
ko)テカリ石に咲いていたミヤマワスレナグサ
ko)今一度テカリ山頂
2025年06月20日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/20 14:33
ko)今一度テカリ山頂
ko)小屋に戻ってきました。
7o)本日のミッション終了!
2025年06月20日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/20 14:52
ko)小屋に戻ってきました。
7o)本日のミッション終了!
ko)へとへとですがアルコール飲みたかった!!!
7o)やっぱこれは必要ですよねー
2025年06月20日 15:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 15:34
ko)へとへとですがアルコール飲みたかった!!!
7o)やっぱこれは必要ですよねー
ko)小屋内で早い夕食です。定番の袋麺とオートミール。
7o)おにぎり2個も残ってたので、おにぎりとお椀のカップヌードルです。
2025年06月20日 16:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/20 16:28
ko)小屋内で早い夕食です。定番の袋麺とオートミール。
7o)おにぎり2個も残ってたので、おにぎりとお椀のカップヌードルです。
ko)2日目:最高の朝です。朝焼けとお月様と富士山。本日は夏至です!。
2025年06月21日 03:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/21 3:52
ko)2日目:最高の朝です。朝焼けとお月様と富士山。本日は夏至です!。
ko)兎岳・聖・上河内岳
2025年06月21日 03:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 3:53
ko)兎岳・聖・上河内岳
ko)上河内岳・イザルケ岳・富士山。最高の時間です。
2025年06月21日 03:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/21 3:53
ko)上河内岳・イザルケ岳・富士山。最高の時間です。
ko)今一度富士山とイザルケ岳
2025年06月21日 03:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/21 3:58
ko)今一度富士山とイザルケ岳
ko)では出発です
7o)ありがとうございました。
2025年06月21日 04:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 4:06
ko)では出発です
7o)ありがとうございました。
ko)だいぶ白んできました。
2025年06月21日 04:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/21 4:08
ko)だいぶ白んできました。
ko)素敵な景色
7o)メチャクチャ素敵!
2025年06月21日 04:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/21 4:11
ko)素敵な景色
7o)メチャクチャ素敵!
ko)イザルケ岳(2540m)到着
7o)思ってたより寒くなかった。
2025年06月21日 04:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 4:25
ko)イザルケ岳(2540m)到着
7o)思ってたより寒くなかった。
ko)ここは360度の眺望です。
2025年06月21日 04:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/21 4:26
ko)ここは360度の眺望です。
ko)イザルケ岳の山頂標識と聖岳
2025年06月21日 04:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/21 4:28
ko)イザルケ岳の山頂標識と聖岳
ko)絵になります(^^)/
7o)やっぱ富士山はサイコー!
2025年06月21日 04:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/21 4:30
ko)絵になります(^^)/
7o)やっぱ富士山はサイコー!
ko)テカリ岳山頂とテカリ小屋
2025年06月21日 04:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 4:32
ko)テカリ岳山頂とテカリ小屋
ko)ショーの始まりです。
2025年06月21日 04:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/21 4:33
ko)ショーの始まりです。
ko)聖岳と日の出
2025年06月21日 04:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 4:35
ko)聖岳と日の出
ko)だいぶ上がってきました
2025年06月21日 04:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/21 4:38
ko)だいぶ上がってきました
富士山と上河内岳の間から
2025年06月21日 04:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 4:39
富士山と上河内岳の間から
ko)中央アルプスと御嶽山
2025年06月21日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 4:40
ko)中央アルプスと御嶽山
ko)モルゲンのテカリ岳
2025年06月21日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 4:40
ko)モルゲンのテカリ岳
ko)易老岳の取付きから遠くに御嶽山と中央アルプス
2025年06月21日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 5:57
ko)易老岳の取付きから遠くに御嶽山と中央アルプス
ko)恵那山と中央アルプス
7o)なるほど 恵那山か
2025年06月21日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 5:57
ko)恵那山と中央アルプス
7o)なるほど 恵那山か
7o)メチャクチャ登ってきたので、メチャクチャ降ります。
2025年06月21日 06:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/21 6:45
7o)メチャクチャ登ってきたので、メチャクチャ降ります。
ko)聖がしっかり見えます
2025年06月21日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/21 7:15
ko)聖がしっかり見えます
ko)中間地点
2025年06月21日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 7:44
ko)中間地点
ko)面平
7o)ここから"地獄の下り"でした。
2025年06月21日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/21 8:23
ko)面平
7o)ここから"地獄の下り"でした。
ko)やっと易老渡到着です
2025年06月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 9:32
ko)やっと易老渡到着です
7o)助かったー😅脚がヤバかった
2025年06月21日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 9:32
7o)助かったー😅脚がヤバかった
ko)ゴールです。長かった!!
7o)普通に戻れて何よりでした!
2025年06月21日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 10:40
ko)ゴールです。長かった!!
7o)普通に戻れて何よりでした!
ko)下山してビール(ノンアルですが)が飲めるのは幸せ過ぎます。
7o)これ売ってるのってスゴい!
2025年06月21日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 10:48
ko)下山してビール(ノンアルですが)が飲めるのは幸せ過ぎます。
7o)これ売ってるのってスゴい!
ko)下栗の里から聖岳です。
2025年06月21日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 11:52
ko)下栗の里から聖岳です。
ko)下山メシは南信州遠山郷の「喫茶かみ」信州みそかつ定食。おすすめです(^^♪
7o)とても美味しかった。お味噌汁も。
2025年06月21日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/21 12:25
ko)下山メシは南信州遠山郷の「喫茶かみ」信州みそかつ定食。おすすめです(^^♪
7o)とても美味しかった。お味噌汁も。
ko)下山湯は「ほっ湯アップル」、アルカリ性単純温泉のつるつるの美肌の湯です。
7o)露天風呂 最高でした。
2025年06月21日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/21 13:18
ko)下山湯は「ほっ湯アップル」、アルカリ性単純温泉のつるつるの美肌の湯です。
7o)露天風呂 最高でした。
ko)大吟醸:聖岳。イオン飯田アップルロード店で前泊6/26(木)22:50に駆込み購入。飲むのが楽しみです(^^♪
2025年06月21日 19:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/21 19:08
ko)大吟醸:聖岳。イオン飯田アップルロード店で前泊6/26(木)22:50に駆込み購入。飲むのが楽しみです(^^♪

感想

流石、南アルプス南部、キツイキツイ。
易老渡から易老岳までの約5時間の急登と
三吉平から水場の静高平までのゴーロの谷筋、
まいりました!
しかし終わってみれば最高の達成感です。
これで百名山96座。残り北海道4座、頑張ります(^^♪

かなりしんどかったけど、最高でした。
光石も富士山も見れたし。
登りはキツかったけど、それより下りで面平あたりから突然脚に力が入らなくなり、産まれたての子鹿状態で 全く前に進みませんでした。
南アルプスは歩く距離が長い!
もっと修行しなければ、と思う今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら