記録ID: 8315853
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初めての北八ヶ岳 〜池めぐり
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:56
距離 16.0km
登り 1,174m
下り 1,174m
13:45
亀甲池、双子池、雨池などでで休憩した部分が反映されていない。
きっと少し離れたところで休憩していたためでしょう。
きっと少し離れたところで休憩していたためでしょう。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1階に24時間使用可能なトイレがありました。 車中泊禁止の看板がありました。 https://www.kitayatu.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 |
その他周辺情報 | どこにも寄りませんでした。 |
写真
感想
北八ヶ岳にはなかなか行けずにいました。
赤岳や阿弥陀岳などの南八ヶ岳の山々に比べるとあまり高い山はないし後回しになっていました。
しかし今回訪れてみて素晴らしさに感動しました。
北横岳からの360度のパノラマ、坪庭、数々の池など。。
もっと早く来るべきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
北八、お初だったとは!
次回の北八はぜひ、イモ子一押し大河原峠からの「大岳」へ。贅沢をいえば日の出時刻が最高です。雨上がりはツルツルでお勧めできませんが…最高です!
八ヶ岳といえば、駐車場付近どこもかしこもアブ大量発生の時期…まだ大丈夫でしたか?
バッコサン…(笑)
暑い日でしたが山日和でしたね♪お疲れ様でした!
北横岳から大岳に行こうか悩んだのですが、下って亀甲池に行ってしまいました。
日の出時刻に山頂に行くのはちょっとハードルが高いですね。
それからアブはいませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する