記録ID: 8321689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:05
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 8:16
距離 6.8km
登り 1,228m
下り 324m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて印も所々にあり、迷うところはない。富士山もよく見えて、楽しく歩けます。 山頂からテント場まで携帯の電源がなくなり落ちてしまった。 |
写真
撮影機器:
感想
病み上がりで当日ギリギリまで悩むも、思い切って行ってきた。
最初はキツくて酸素が全然入ってこず、キツかったがサコッシュをザックにしまったら空気が入ってくるように😅
前日全く固形物が食べれなかったからシャリバテにならないように沢山糖を取り、それでもキツかったから体調不良かと思ったら、圧迫されてただけだったという…
久しぶりのテント泊も、大量の虫&貸切状態だったため避難小屋を借りて寝袋で寝ました。
暗くなってから外に出てみるとすぐ近くに鹿がウロウロしてましました。
岩岩の感覚を思い出せて、今シーズンの北アルプスが楽しみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する