記録ID: 8328813
全員に公開
ハイキング
丹沢
石棚山
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:19
距離 13.6km
登り 1,137m
下り 1,139m
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
表丹沢、西丹沢からは何度も登っているが、玄倉からスタートするのは今日が初めて。いつかはユーシンから檜洞丸、さらには蛭ヶ岳という野望はあるのだが、今回はブランク一カ月のリハビリ登山。ギリギリ行けそうな石棚山陵経由での檜洞丸を計画した。
駐車場には四時半着。広大な駐車場には自分を含めて3台のみ。秋なら紅葉が見事であろう沢沿いの舗装路を軽快に進む。仲の沢林道に分かれても舗装路が続く。
穴の平橋からようやく登山道に入る。ここまでは1時間20分で問題無し。
ところが!しばらく歩くと急登が現れる。しかもずっと急登が続く。石棚山まで2ピッチで着く予定であったが、2回の休憩を要した。
結果、石棚山までで3時間35分。コースタイムを15分オーバーしている。しかもこれまでの登山では経験したことがない疲労感。今まで登りでよろけたことなんてなかった。散々逡巡した結果、引き返すことにした。
敗北感に打ちひしがれながら下って行くと、仲の沢林道分岐を過ぎてから、数組の登山者達とすれ違った。この人たちはこの時間から登り始めて、一体どこまで行くつもりなのだろう、と不思議がりながら駐車場に着くと、あの広大な駐車場が車でいっぱいになっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する