記録ID: 8334247
全員に公開
ハイキング
四国
雲辺寺山周回で紫陽花と三角点回収
2025年06月25日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 742m
- 下り
- 800m
コースタイム
天候 | 晴天☀️.° |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広くて綺麗なトイレ、食堂、お土産処あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りー新しい遍路道 下りー昔の遍路道(昔はこちらがメイン街道) |
その他周辺情報 | 麓の萩の湯は地元民が通う憩いの湯です 琴弾廻廊とかはチヤホヤされてる方の湯屋です ※個人の見解 |
写真
キョウチクトウー風車みたいな花弁が可愛い᭝ ᨳଓ ՟᭝ ᨳଓ ՟
Google調べ▶︎民間療法では、キョウチクトウ(夾竹桃)は打撲への薬効が知られますが、反面、心臓発作や下痢、痙攣などを引き起こす毒性の強い植物でもあります。
Google調べ▶︎民間療法では、キョウチクトウ(夾竹桃)は打撲への薬効が知られますが、反面、心臓発作や下痢、痙攣などを引き起こす毒性の強い植物でもあります。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
GPS
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
虫よけ
iPhone
|
---|
感想
〇今回の山行目的
・紫陽花を愛でる
・雲辺寺の三角点回収
〇天気
晴天
〇アクセス
雲辺寺ロープウェイ乗り場駐車場に駐車
広くて綺麗なトイレ、食堂、お土産処あり
※下山した登山口の路肩にもう1台をデポ🚗
〇ルート
どちらの道も遍路道です
下りで使った方が古く昔のメイン道
〇すれ違い
山頂の広場には観光客がパラパラいらっしゃってました
登山道沿いでは2組のハイカーさん
けものフレンズはゼロ
〇感想
・大野原の紫陽花といえば粟井神社だったが雲辺寺山も有名ということで周回しました。種類がたくさんあって楽しめました。
・周回コースをとり、三角点をたくさん取れて良かったです。
・山頂は気持ちいい風が吹いていて火照った身体が冷やされて良かったです。また昼食時は目の前にアイアンマンがたくさん演技してくれて見ていて楽しかったです。昼食後はブランコ乗ったり遊具の上でY字バランスしたりしっかり遊びました。そんなに観光客も多くなくて、ちょっと昼寝もできて気持ちよかったです。
〇おまけ
・法泉寺の菩提樹を見に行きましたが咲いてませんでした。1ヶ月さきかなー?
・豊稔池ダムの放流も見てきました。まだされてませんでしたが、緩く抜かれてました。本格的に抜く姿も見たいと思います(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する