記録ID: 8336651
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2025年06月27日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:37
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:36
距離 12.3km
登り 1,435m
下り 1,437m
9:51
ゴール地点
天候 | 快晴、風はかなり強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝5時でもそんなに車はないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり整備されています。(感謝)迷うこともありません。 やはり日本最高峰なので高山病になりやすいです。 自己責任なので十分に気を付けたいです |
その他周辺情報 | 「飲食店:焼津ぶしうどん しょうた」 ごぼう天ともつ煮込みがとてもおいしかったです。麺がきしめんみたいで面白かったです 「温泉:富士山天然水SPA サウナ鷹の湯」 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
ちょっぴりご来光を見てみたくて3時出発を予定していましたが、あまりの爆風で車が揺れてうまく眠れず、たまらず車を移動すること2回。
ようやく風が多少ましなポジションを見つけて何とか少し就寝。
風がおさまらない&体力温存のためにちゃんと寝ることにして5時過ぎの出発としました。
ちょこちょこと登っておられる方がみえましたが、ほぼほぼ外国人の方々でした。
だんだんおさまる予報でしたが、とにかくひたすら強風で「ごーごー」BGMの中の登山でした。
頂上付近は特に風がすごく、火口に落ちる不安を感じ、楽しみにしていましたが初のお鉢巡りは断念しました。
下りは頂上にいたお二方が登りとは別ルートですたすたと行くので、ついて行ってみました。ルートは少し遠回りですがずっとランニングでかなり早く到着しました。
山登りは晴れかどうかだけではなく、風予報もちゃんと見ておくとよいと勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する