記録ID: 8357848
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
花の浮島 礼文島(桃岩コース)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 414m
- 下り
- 460m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
礼文島は打って変わってガスの中(笑) 宿の送迎でカナリアパークに送ってもらう。山友さんが事前入手してくれた情報のおかげで、ここのカフェでお目当ての礼文まんじゅうにありつく事ができた✨生地が少しモチッとしてて美味しかった〜
海抜ゼロへゴール。そのまま日帰り温泉へ♨️好みの熱湯で嬉しいけれど、脱衣所が暑すぎてドライヤーできず。濡れた髪で外に出たら風邪気味に🤧一度出たら再入場できないので、バスやお迎え待ちの人は要注意。
夕食も朝食も、手料理でとても美味しかったです✨ここ3年くらいでウニの価格が倍々ゲーム状態とのこと。宿が仕入れる時は値段を教えてもらえないまま注文しないといけないシステムだそうです…
宿に戻って朝食をいただき、フェリーで利尻の鷲泊へ戻る。空港行きのバスを待つ30分間でサクッとラーメンを食べ、ダメ押しのお土産を買う。さとう食堂さんの海藻ラーメン、すっっごく美味しかった!お腹すいてなくても食べて良かったw
撮影機器:
感想
利尻・礼文の旅後半戦。
レラモシリをチェックアウト後、鷲泊港からフェリーで礼文へ。良い天気だった利尻島とはうって変わって礼文島はガス+強風。でも雨は無いので、筋肉痛の脚にムチ打ってフラワートレッキングへ出発!宿の送迎で香深港からカナリアパークへ。
ガスで絶景は叶わなかったものの、お花畑に大興奮🥰歩けど歩けどお花畑🌼
日帰り温泉の「うすゆきの湯」をゴールにして、お風呂の後は「ペンションう〜に〜」にチェックイン。
翌朝も朝食前に昨日見落とした花をハントしに桃岩まで行き、無事にレブンソウとサクラソウモドキをゲットしたのでした📷
フェリーで利尻へ戻るも、この日も札幌からの便は強風のため条件付き運航…🌀予定通り帰れるか直前まで分からなかったけど、結果的に機材が着陸できたので命拾いしました。
これから利尻・礼文を計画する人で帰路に利尻発の飛行機を利用する人は、最終日は利尻泊がオススメかも。(いざという時に動きやすいのと、空港がある現地にいた方が安心)
半年以上前から飛行機と宿をおさえていた利尻・礼文の旅。無事コンプできて嬉しい✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する