平ヶ岳


- GPS
- 15:51
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
- 山行
- 14:33
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 15:49
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
平ヶ岳 どんな山か知らないけど😅 兄貴に誘われたので 行って来ました。
前日 友達の田んぼ草刈り依頼されていたので それ片付けしてから 山に行って来ました。
草刈りやっている時から 足の筋が変。
平ヶ岳 20キロ前後なら なんとかなるだろうと 甘い考えでした。
登り下り登り下り何回も。も〜 や!
登りは 問題なかったけど 下り途中から 右足太ももの筋が痛みだして スピード出せない。そのうち 膝も痛くなってきて動けない。悔しくて 涙 出そうになりました。体力不足なのか 熱中症なのか?
少し歩いては水を飲んで なんとか 降りてこられました。が 救助依頼しないと ならないかと かなり 追い詰められた山です。(救助依頼なんてしたら もう山に行けなくなるだろうなと 本気でする気にはならなかったけど 辛かった。)
草刈りやらなかったら どのくらいまでなら 足が持つのか 確かめたい気もありますが
もう 二度と行きたくない😣と思ったお山です。
景色はよかったです。
特に 池ノ岳から 先 あんなに歩いた先に 天国かっていうくらいの湿原があるとは思いませんでした。 一見の価値あります。
ここまでは まだ 元気でした。😆
持っていった 水 暑くなりすぎて 飲んでも 喉乾いたまま。氷冷水 持って行かないと ダメ🙅ってつくづく 思いました。
………………………………………
水 2.2 l
ほぼ飲み切り
スポーツ飲料 2l
1.5lくらい飲む が 口の中
甘くなりすぎて 飲みづらい。
重くなるかなと お茶類 車に置いて行ったのは❌?
凍らせた 飲み物も準備したほうがいい。
食料 面倒くさくて あまり食べず。
行動食もそれほど取らず。
結果 バテバテ? になったのかな?
膝が痛くて 歩けなくなったけど どちらが 影響して歩けなくなったかは不明。
靴は 急坂で 砂が岩の上に浮いていたりするので モンベルのほうが 滑りづらいかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する