記録ID: 8359698
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
大毛無山
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 427m
- 下り
- 425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:29
距離 4.3km
登り 427m
下り 425m
13:18
51分
スタート地点
16:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小毛無リフト上駅から大毛無山への臨時登山道の案内表示あり。林道の通行ができないため、堀割からの一般登山道は閉鎖。 【小毛無リフト上駅〜膳棚リフト上駅(臨時登山道)】ピンクテープを頼りにゲレンデを登っていく、雪が消えて間もないため、ゲレンデに生える植物の草丈がまだ低く、登山者の踏跡がありルートは明瞭だが、植物が繁茂してくるとわかりづらくなるかもしれない。 【膳棚リフト上駅〜大毛無山】膳棚リフト上駅からは、一般登山道に合流。今冬の積雪が多かったため、登山道にはところどころに残雪があり、滑落しないよう慎重に進む。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今冬は降雪が多かったので、昨年(R6.6.20)より約10日遅れの登山。林道崩壊で通行止めになっているという情報があり、山頂まで行けるか不安だったが、林道の通行止め地点からは臨時登山道が急遽整備されており、また、ちょうど下山してくる人にも会ったので、難なく登頂できた。昨年より遅いのに登山道沿いには昨年以上の残雪があり、少し前ならアイゼンが必須と思われるところもあった。
午後の登山ということで、いつもと状況が違うが、そのためか思わぬ出会いがあった。ムラサキシジミシジミは照葉樹林に見られるチョウで、こんなところに? という感じで正直驚いた。新潟県でもあまり記録がないのでは? こんな時期に登山してきたのでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する