記録ID: 8361495
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
キタダケソウに会いに北岳、間ノ岳
2025年06月29日(日) 〜
2025年06月30日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:49
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,511m
- 下り
- 2,508m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 9:16
距離 7.1km
登り 1,746m
下り 371m
4:10
2分
スタート地点
13:27
2日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:59
距離 12.1km
登り 765m
下り 2,136m
13:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年は雪深く、まだキタダケソウが咲いていると言うので、見に行ってきました。
広河原山荘で前泊して北岳に登り、キタダケソウを見て北岳山荘に1泊、間ノ岳を回ってピストンの工程です。
昨年は8月に台風が来て諦めましたが、梅雨の合間に天気も良く快適でした。
帰りは4時頃から雨の予報で、何とか2時のバスに間に合いました。
キタダケソウは北岳を下ったトラバース道に咲いているのですが、北岳にしか生息していないどころか山道からは数箇所しか咲いてなく、探しました。希少植物種ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する