記録ID: 8366076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山(オオヤマレンゲ)
2025年07月02日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 813m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダートは200メートル?ほどその奥は駐車場まで舗装道路(道幅はせまい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所無し 【北谷登山口~風穴~祖母山】 北谷登山口から風穴コースは急登 【祖母山~祖母山9号目山小屋】 オオヤマレンゲがたくさん咲いている 【祖母山9号目山小屋~国見峠】 急坂を降りる 【国見峠~三県堺~千間平】 千間平の下部、三角点の『阿蘇、九重の絶景ポイント』は登山道から少し入ったところだが、是非立ち寄りをおすすめ 【千間平~北谷登山口】 樹林帯 |
その他周辺情報 | 北谷登山口から20キロほどのところに観光名所、高千穂峡があり立ち寄りオススメ。 ボートは人気のため事前に予約必要 ネット予約のみ https://takachiho-kanko.info/boat/detail.php ⚫︎トイレ 北谷登山口駐車場 祖母山九号目小屋 ⚫︎水場 地図にあり (確認せず) ⚫︎積雪 無し ⚫︎渡渉 あり(木橋あり) ⚫︎虫 虫除けがあった方がよい ⚫︎水 2リットル持参 約1.5リットル消費 |
写真
感想
九州に遠征して未登の百名山、祖母山へ。
今回はお友達2人に声かけさせていただき賑やかな山行となりました。
天気予報はあまり良くなかったのですが、山頂では青空に恵まれ、下山するまで雨の心配もなく心地よく過ごせました。
オオヤマレンゲは綺麗な花を咲かせていて、ちょうど見られてよかった。
ミヤマキリシマもちょっぴりではありますがまだ花が残っていました。
山頂からの眺めはバッチリでしたが、暑くて虫も多く、山小屋の中でランチタイム。
風があって虫がいなければ山頂ランチは気持ちよかったでしょうね。
山行の前日は高千穂峡散策を。
次の日は阿蘇を散策しましたが、阿蘇山の火山レベルが7月4日にレベル2になったとのことで、ギリギリ火口まで見学できてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する