ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8367502
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山

2025年07月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
mizune その他7人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
665m
下り
862m

コースタイム

小田越登山口9:15・・金蔵11:00・・鉄梯子11:30・・剣が峰分岐11:40・・11:55早池峰山山頂12:35・・鉄梯子13:00・・小田越登山口15:00・・河原坊15:20
天候 曇りから晴れ。心配していた雨も雷も無く、日差しが強いくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
盛岡タクシーのジャンボを予約
コース状況/
危険箇所等
樹林帯抜けると蛇紋岩の岩々の道が続きます。下りは足にきます😅
その他周辺情報 小田越にトイレあり。少し行くと携帯トイレブースあり。山頂にも携帯トイレのスペースあります。
私は8年ぶりの二回目の早池峰山
2025年07月02日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 9:14
私は8年ぶりの二回目の早池峰山
今日は平日ということもあってか、人は少なめと管理の方のお話しです。
2025年07月02日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 9:17
今日は平日ということもあってか、人は少なめと管理の方のお話しです。
蒸し暑い樹林帯を抜けると目の前に荒々しいお姿が・・
2025年07月02日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 9:54
蒸し暑い樹林帯を抜けると目の前に荒々しいお姿が・・
ホソバツメクサ
2025年07月02日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 10:04
ホソバツメクサ
おっ!ハヤチネウスユキソウ出てきました!
2025年07月02日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 10:10
おっ!ハヤチネウスユキソウ出てきました!
これはもしかしてナンブトラノオ?
2025年07月02日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 10:15
これはもしかしてナンブトラノオ?
ツイン
2025年07月02日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 10:39
ツイン
視界が開け、いろんな花が出てくるので、上りも苦にならない・・いえ、キツいものはキツいです(-_-;)。
2025年07月02日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 10:43
視界が開け、いろんな花が出てくるので、上りも苦にならない・・いえ、キツいものはキツいです(-_-;)。
きれいなイワベンケイ。東北はホソバイワベンケイの方が多いそうなので、そちらか?
2025年07月02日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 11:02
きれいなイワベンケイ。東北はホソバイワベンケイの方が多いそうなので、そちらか?
ようやく半分。かねぐらと読むらしい。
2025年07月02日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/2 11:02
ようやく半分。かねぐらと読むらしい。
チシマフウロ
2025年07月02日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 11:03
チシマフウロ
ミヤマオダマキのなんとも言えない青色が好きです
2025年07月02日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/2 11:15
ミヤマオダマキのなんとも言えない青色が好きです
アズマギク
2025年07月02日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 11:18
アズマギク
ようやく鉄梯子に来ました。
2025年07月02日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/2 11:29
ようやく鉄梯子に来ました。
白、紫、ピンクと三色揃いました
2025年07月02日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 11:34
白、紫、ピンクと三色揃いました
ハヤチネウスユキソウが盛りです
2025年07月02日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/2 11:35
ハヤチネウスユキソウが盛りです
ミヤマシオガマ?
2025年07月02日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/2 11:38
ミヤマシオガマ?
ようやく稜線に出ました。剣が峰へは行きません。
2025年07月02日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/2 11:42
ようやく稜線に出ました。剣が峰へは行きません。
コバイケイソウ
2025年07月02日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 11:44
コバイケイソウ
イワカガミ
2025年07月02日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 11:44
イワカガミ
ミツバオウレン
2025年07月02日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 11:45
ミツバオウレン
一等三角点のある山頂に着きました!
2025年07月02日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 11:56
一等三角点のある山頂に着きました!
奥に観音様が。ここまで皆で来れました。感謝。
2025年07月02日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 12:19
奥に観音様が。ここまで皆で来れました。感謝。
こんもりと咲いてます
2025年07月02日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 12:20
こんもりと咲いてます
歩いてきた道が見えます。かなたは剣が峰
2025年07月02日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/2 12:23
歩いてきた道が見えます。かなたは剣が峰
ガスが出てきたな、と思ってもすぐにまた晴れてラッキー
2025年07月02日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/2 12:24
ガスが出てきたな、と思ってもすぐにまた晴れてラッキー
シオガマにキアゲハが♪
2025年07月02日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 12:47
シオガマにキアゲハが♪
キバナノコマノツメ
7
キバナノコマノツメ
最後に山頂を見上げる。たぶんもう来ることはないでしょうと😅
2025年07月02日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/2 13:23
最後に山頂を見上げる。たぶんもう来ることはないでしょうと😅
携帯トイレ回収ブースあります。全員無事下山出来てやれやれです。まだ駐車場までありますが・・
2025年07月02日 15:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/2 15:09
携帯トイレ回収ブースあります。全員無事下山出来てやれやれです。まだ駐車場までありますが・・
撮影機器:

感想

秋田駒の翌日は早池峰山へ。私は2回目ですが、前回来たときはまだ60代、今は70代と年を重ねたことを実感します。若い方々にどんどん先を譲り、私たちは花を楽しみながらのんびり歩きます。こんなにきつかったけ?と辛い記憶は過去のもの、すっかり忘れてます(-_-;)。雨が来るからと降りてくるグループもいて不安になりましたが、天気が怪しくなったら頂上は無理せず、下山しようと心づもりしましたが、最後まで雨に降られることもなく、怖い雷に会うこともなく、亀の歩みでしたが、全員で無事山頂に行けて、何事もなく下山出来たことがなにより嬉しかったです。いい思い出ができました。ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

mizuneさん、こんにちは!
暑いですね!

早池峰山、行ってみたいなぁと計画して期間限定のバスまで調べましたがイワイワのお山なのですよね、mizuneさんは苦手じゃあないのですね、、、
私は蓼科山とか編笠山の下りとかイワイワを楽しんで下りられないので、なんとなく行っていませんが、mizuneさん、二度目とは!
ハヤチネウスユキソウに会いに行かれたのでしょうか、
前日に秋田駒ヶ岳へも行ってて連チャン!
亀の歩みでもいいのですよ、
素晴らしい脚力ですよ!
つかれますよ、ふつう。
でもmizuneさん、お山へ行っていますものね、暑くても高水三山へ行ったり三ツドッケ行ったり。
三ツドッケって確かキツかったですよね、私なんてもう全く行ってませんよ、
避けていますよ、なのにmizuneさん行かれていて、
偉いなぁ…
と見ていましたよ。
コツコツ登られているから二山も行かれるのですね!

秋田駒ヶ岳のレコの表題のエゾツツジ、素敵です!
産毛がなんとも言えず可愛いかったお花ですよね、
私も見に行きたいです。
でも近場でトレーニングしてから行きます!

おつかれさまでした!
2025/7/5 12:46
いいねいいね
1
miketamaさんこそ、この暑い中、長距離歩かれて凄いです!私には出来ません😅険しい所はもう行けないとこちらに来たのですが、早池峰山は手強く、秋田駒はムーミン谷までも行けませんでした。でも、どちらも花がたくさん見られたので満足です。オババの女子会ですが、私より年上の人も元気に登られて、自分もそうありたいと思いますが、どうなりますか⁈
ありがとうございます😉
2025/7/6 6:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら