記録ID: 8372007
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 784m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:17
距離 9.5km
登り 784m
下り 1,253m
15:48
ゴール地点
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
その他周辺情報 | 塩山温泉宏池荘の冷泉でクールダウン。塩山駅前の中華料理菊亭で夕食 |
感想
岩山の練習で乾徳山へ。
塩山駅からタクシーで大平高原へ。6800円でした。バスだとスタートも遅くなるので、タクシーがお勧め。
歩き出して20分経過したところで雨が降り出し、樹林帯を出るところでしばらく休憩。
雨も上がり、靄の中に富士山が顔を出してくれて幻想的な風景が見られました。
鎖場は渋滞しており、ラスボス鳳岩は後続の方々に見守っていただきながら登りました。みんなで応援しながら登りきったら拍手がおきと、和やかな雰囲気で岩登りを楽しめました。
下山は徳和方面に降り、バスで塩山へ。塩山温泉で汗を流しました。冷泉があり、ほてった身体をクールダウンできました。
塩山駅前の中華菊亭さんでビール&中華料理を堪能。下山後のビールはなんて美味しいんだろう!!
とても楽しい山。また行きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する