記録ID: 8373864
全員に公開
ハイキング
近畿
蘇武岳,神鍋山
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 歩くべき道がはっきりして テープも付いてるので道迷いは心配ない 大杉山までの登りはそこそこ急登 大杉山から蘇武岳まではいくつかの小さな昇り降りを繰り返すがそれほどきつくない 巨木コースは倒木が多く歩きにくい |
その他周辺情報 | 道の駅神鍋 |
写真
感想
ふるさと兵庫100名山
加藤文太郎、植村直己に縁の山
山頂は開け清々しい
4方に眺望があり澄んだときには日本海まで望めるらしい
山腹にはブナの巨木と杉並木が入り混じり森林浴を楽しみながらの山歩きが楽しめる
神鍋でまんまるマルシェなるフェスが開催されるとのことで様子見がてら
かねてから登ってみたいと思っていた
蘇武岳に登る
ついでと言っては何だが神鍋山の火口にもハイク
大杉山まではずっと登りが続きそこそこ疲れる
ただほとんどが大きな樹林の中を歩くの陽射しは気にならない
山頂も爽やかな風が吹き居心地が良い
下りは巨木コースで下るが
倒木が多く少し面倒臭かった
ただその名の通り数々の巨木に出会え癒やしをもらう
神鍋高原はフェスの参加者で大混雑
神鍋山火口には一般客が沢山訪れていた
途中、神鍋神社はどこかと道を尋ねられたが神社の存在すら知らなかったので
逆にこっちも興味が湧いてきて探し歩いていたら
普通に火口の1番高い場所に鎮座
有名なバワースポットなのか沢山の参拝者がおられた
棚ぼた参拝を済ませ道の駅で昼飯でもと覗いたが多くの順番待ちなので断念
たまにお邪魔する麓のかどや食堂でカレーとラーメンのセットで腹を満たして任務完了!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する