飯森山 会津100名山達成


- GPS
- 10:22
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 1,608m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
直前に草刈りしたようです。登るだけでも大変なのに足場の悪い急斜面を草刈りしてくれた関係者の方々に感謝 山頂手前で熊とニアミス、大声出して事なきを得た |
その他周辺情報 | 道の駅にて入浴、食事 |
写真
装備
個人装備 |
日帰り装備一式
帰りの温泉の用意
着替え
|
---|
感想
目標だった会津100名山を完登する事が出来ました。
会津の気に行った山を登っていて会津100名山を知り、4年前位からなんとなく「やってみようかな」と思い始めました。一昨年あたりから本気でやってみようと思うようになり、低山なら一日に3座ほど登った。昨年の春に八十里を歩き、ラスボスと思っていた丸山岳に5月に登ることができた。丸山岳登頂により火が付きラストスパート。藪の笠倉山、雨の修行の貉ヶ森山、栂峰、そしてラストの飯森山となりました。飯森山は残雪期に直前で撤退、ヤマレコでは登頂になっているが、行かねばなるまい。夏に行こうと約束していた、さんちゅうとYさん、そして盛大な前夜祭からラストを見届けてくれたふじぽいさん、忙しい中来てくれたみゅーさん、皆ありがとう。
■会津百名山とは、福島県会津地方の山の中から、会津保健所と南会津保健所が健康増進事業の一環として選定した100の山のことです。1998年に歴史春秋出版から刊行された「会津百名山ガイダンス」で紹介されました。?
健康増進とかそんなもんじゃないよ!とみんな思ってますね
■思い出に残る山
・丸山岳 一人では行けなかっただろう。チームワークで乗り切った
・神籠ヶ山 どうしても泊まってみたかった山。初の雪上ツエルト泊、先輩方と合流しての宴会も楽しかった
・高曽根山 行こうと思いながら2シーズン行けずに、この冬に行けた。前高曽根山から山頂までは、まさにビクトリーロード
・浅草岳 入叶津から天狗の庭へは天国への木道、秋の草紅葉の頃に訪れたい
・他にもいっぱいで書ききれないです
■人との出会い
会津に来て今年で6年目、山岳会に入会したり、ヤマレコ繋がりでリアルで会うようになった人も。
仕事もまあ順調だし、人生後半になり、いろいろあったけれど会津に来て良かった
■会津の三泣き
1、初めて会津に来た人が、よそ者に対する会津人の厳しさに泣く。?
2、会津での生活に慣れてくると、会津人の温かさに触れて泣く。?
3、会津を離れる時、別れが辛くて泣く。?
1は全くなかった。いつか会津を離れるときには、絶対泣くと思う
■今後について
コースや時期、メンバーが違えばまた新たな発見があるものです。
機会があれば何度でも登りたい
○○100名山は、うつくしま、新うつくしま、栃100あたりを気負わず気楽に行きます。高校の恩師が日本100名山を完登し1985年ヤマケイより「50歳からの100名山」を自費出版していますので、こちらも気楽に行こうと思います
■最後に
会津に住み四季を感じて、会津100名山を完登で来てよかった。
日本100名山よりも難易度が高いかもしれません。
くれぐれも無理はなさらぬように
茂は揚げ物さん、会津百名山登頂おめでとうございます☺️🎊🙌
山菜、きのこ、川魚、山料理、道なき藪も好き、山全体を楽しむ山との向き合い方、いつも尊敬しています!
こちらこそ、立ち会いできありがとうございました。
先輩に続き、会津百名山を楽しみながら登頂したいと思います☺️
※綺麗な山道、気持ち良く登山できました。急斜面、トラバース箇所の難しい刈り払いをしてくださった関係者の皆さま、ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコ、会津百名山の1番乗りですね。
お疲れ様でした!
ありがとうございます
あと1座、八十里越は、なかなかですが良い所てす。楽しんで完登して下さい😊
素晴らしい!!
初めまして。最近登山を初められたとお聞きしています。山は楽しいですね。自分好みの山を見つけみで下さい
ありがとうございます
そのうち、山形100名山にも手をだす?かもです
会津百名山、最初の完登者となったのは、素晴らしいことだと思います。
飯盛山は、沢開きで参加したかったのですが、直前で参加できなくなった残念な思い出があります。
また、やる気が出たら、自分も会津百名山登りたいですね。三百名山ぐらいは、ハイキング感覚で行けますが、ちょっと会津百名山はそういうわけには行かないですから、気合は要りますね。
ありがとうございます。飯森山の沢コース今は、山開きやっていないようですが、NYAAさんなら行けます。マイナー12が入っている会津100名山、ぜひチャレンジして下さい😊
凄いの一言です!
おめでとうございます💐
これからも健康で登山を楽しみましょう🍻
ありがとうございます。ここ2年ほど完登を目指して歩いて来ました。黒男山〜百戸沼の周回などバモさんのデータも参考にさせてもらいました。会津1:00以外の良き山を見つけて行きたいと思います。
ありがとうございます。一緒に登った雨の大倉山、よき思い出です。これからも宜しくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する