記録ID: 8373907
全員に公開
ハイキング
飯豊山
栂峰 前夜祭
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
日帰り装備一式
帰りの温泉の用意
着替え
帰りの温泉の用意
|
---|
感想
残り2座となった会津100名山、99座目は栂峰、天気予報は外れて前半は、本降りの雨となり汗と雨でびしょ濡れになり歩く。信仰の山であちこちに神が宿る。若い頃は興味がなかったけれど、最近は山の言われとかそういう所に目が行くようになった。今日の登山の無事下山と明日の安全登山を神様に祈願した。そして後の盛大な前夜祭は、とても楽しかった。
栂峰(つがみね) 前夜祭
会津百名山を残すところ二座になった、茂さんと、緑茶先輩と3人と山行した。
栂峰は、登山道というより参拝道と言える山岳信仰の山。20の神様が祀られていて、山道には木片や祠が置かれていている。今も参拝道として地域の方に大切には刈り払いされている。毎年白露の日(例年9月8日頃)に例大祭が行わられる。
(祠から先は背丈程の笹薮もありますが、踏み跡はしっかりある)
杉の急登を抜けると、ブナ林、見事なクロベの巨木がある。
なお、山頂には以前は山名通り、ツガの木があったそうだが現在は無い、山頂一帯はオオシラビソが群生している。
そして翌日は、茂さんが、いよいよ会津百名山の100座目となる飯森山の予定。
道の駅喜多の郷で前夜祭🍺宴会を行った。その後車中泊をした。
翌日に続く‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
参加ありがとうございました\(^^)/楽しい夜でしたね☺️ダラダラと6時間くらい呑んで、最後は喜多方ラーメンでした 笑😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する