記録ID: 8374055
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
涼やか〜🌿赤城地蔵岳〜大沼〜覚満淵🌿鳥居峠から周回
2025年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:25
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 367m
- 下り
- 370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:26
距離 6.9km
登り 367m
下り 370m
天候 | 曇り時々小雨 のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時40分ごろ 2台ほど 12時25分ごろ 6〜7台 トイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵岳山頂から大沼への登山道は石が多く濡れて滑りやすいです。 覚満淵の木道は新しく整備されて通行できるようになっています。 新しい木道、大変歩きやすいです。 |
写真
ほ)悲しい伝説あり🐍
か)昔、赤城の娘が入水して大蛇となり沼の主になったという伝説があり、麓の村では16歳の娘は赤城山に登るなと言われていたそう。
かーさんも気をつけねば.....
か)昔、赤城の娘が入水して大蛇となり沼の主になったという伝説があり、麓の村では16歳の娘は赤城山に登るなと言われていたそう。
かーさんも気をつけねば.....
か)流水麺の冷やし中華を利用。
スープ一袋目で麺をほぐし、
トッピング後にスープ二袋目を回しかける。
(しかし、スープ二袋目は、各自とりわけてからかけたほうが良かったと学習💦)
隊長はインゲンを噛むとキュッキュッとなるのが苦手らしい😂
スープ一袋目で麺をほぐし、
トッピング後にスープ二袋目を回しかける。
(しかし、スープ二袋目は、各自とりわけてからかけたほうが良かったと学習💦)
隊長はインゲンを噛むとキュッキュッとなるのが苦手らしい😂
コロコロころりんの山遊び
https://youtu.be/PI6GMeiwvk8
https://youtu.be/PI6GMeiwvk8
感想
赤城山.....
おとこごころに男がほれて、
後ろで響く歌声と、
鳥居峠へ来てみれば、
なんと涼しいその空気。
地蔵岳は避暑気分、
登りはるんるん小沼愛で、
下りはひやひや腰ひけて、
大沼出れば観光地。
赤城神社の赤い橋、
覚満淵の草緑、
最後は青空陽がさして、
心しみじみ赤城山......
.......な素敵な1日でございました🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人