記録ID: 8374555
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
畳平からの乗鞍岳(剣ヶ峰)往復
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 485m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:04
距離 6.5km
登り 485m
下り 500m
13:36
天候 | 乗鞍高原観光センターで小雨 畳平について30分くらいしたら晴れてきた 山頂到着時はガスガス 不消ヶ池を超えたあたりから小雨 畳平到着時の気温は10℃前後 山頂は風が強くて寒かった フリースやダウンを持って行って正解だった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍高原観光センターからのバスは往復ともに要予約でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭で、危ない箇所や迷いそうなところはありませんでした |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ストック
登山靴
Tシャツ
山用のズボン
山用の靴下
帽子
防寒具(ダウンやフリースなど)
レインウェア
タオル
飲み物(1Lくらい)
携帯電話
サングラス
おやつなど
健康保険証
|
---|---|
共同装備 |
水筒
ビニール袋
カメラ
コップ
ツェルト
ココヘリ
|
感想
今日は次男の初の3000m級登山
バスで一気に上がったためまずはノンビリと高所順応
特に子供は気圧の変化に敏感なのでノンビリと
そして、歩き始めたらすぐに高山植物がお出迎え
いろんな種類の高山植物が咲いていてなかなか前に進めず🤣
それにしても、畳平からの登り始めは寒かった😂
時間はダウンを、そしてほかのメンバーも長袖を着ながらの登山
寒いとふんでダウン持って行って正解‼️
その甲斐あってか、次男も山頂までよく頑張って歩きました
途中、声をかけてくださった方々、本当にありがとうございます
山頂はあいにくのガスガスでしたが次男にとってはそれもまたいい思い出になったようです
次はどの山へ連れて行こうかしら笑笑
そして、今日も家族みんな無事降りて来れたことに感謝感謝です‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する