記録ID: 8374788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
大岳 時計回り
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 710m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:24
距離 10.7km
登り 710m
下り 692m
13:53
ゴール地点
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
水量が多いけど、そこまで水没ではない。 雪渓あるけど、距離が短いので心配ならチェンスパあればなお良し。 南八甲田展望所から神社登山口まではぬかるみofぬかるみ |
その他周辺情報 | 酸ケ湯温泉が登山口すぐ近く。他八甲田の温泉多数。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドライト
食事1回分
行動食3回分
水800ml
ポカリ300ml
ゼリー飲料×2
固形燃料
チャッカマン
紙地図
コンパス
モバイルバッテリー
ファーストエイド
携帯トイレ
携帯座布団
笛
携帯
カメラ
熊スプレー
チェーンスパイク
|
---|
感想
小雨だったけど、諸先輩方もいるしということで。
風もそこまで強くはなく気温も低くないしね。
いつも、登山道から雪が消える7月3週目以降からしか登った事がない私は、すごく新鮮な山行。
花も景色も全然違う。
初の階段登りは「階段である」という先入観からスピードを落とせなかったが今回の敗因で、家に帰ってから速攻で膝を冷やし、前もも伸ばした。
終始みんなと笑いながら登れて楽しかった。みんな色んな知識と経験と興味があって、それぞれが好きな事を話して登れるのって楽しい。
また、色んな計画を立てましょう。
晴天じゃないからこそ、見れた幻想的な世界。
そこに彩りを添える花々。
1人じゃないからこそ、笑顔になれた時間。
そのすべてが愛おしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
この時期で、この天気🌧?登らないのですが、時期山行、体力錬成💪のため参加する。
高山植物はイワイチョウ、オダマキ、チングルマ、キンバイミツガシワ、ワタスゲ等咲いていました🌸
山頂ではボンチョが風を受けて飛んでいる様でした。👏
駐車場では三味線を弾く🎵ことが出来て良かったです❕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する