記録ID: 8375140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:38
距離 12.7km
登り 1,435m
下り 1,434m
12:29
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ(途中小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(広い駐車場なので満車の心配はいらない感じでした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の標識とピンクテープもあり迷う箇所は有りませんでした。草刈りもされており感謝です。 |
その他周辺情報 | 駐車場、避難所にトイレあり |
写真
撮影機器:
感想
キャンプ場、牧場を抜けて登山開始。
一不動までは幾つもの渡渉をしながらの急登。一不動から九勢至まではアップダウンの繰り返し。しかし本番は十阿弥陀までの最後の急登。
もちろん下山も急下。六弥勒までかと思いきや弥勒尾根も土、根っこの滑りやすい気の抜けない道。
いやぁ~疲れました💦
あとは虫対策。虫除けスプレーで挑みましたが無意味でした。ネット必須ですね。
ただ🌸🌼が沢山咲いていたので癒されました。
下山後は戸隠神告げ温泉湯行館♨️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
こんにちは😄
高妻山お疲れ様でした!
レコを拝見して登った時の辛さを思い出しました😁
一不動までの急登、しつこいアブ🐝と格闘しながら登り、九勢至から見た急登の絶望感…。登った人しかわからないですよね〜😅
下山中にすれ違った方々も辛そうで「頑張って下さい!」って声掛けしたら「まだ頑張らないとダメなんですか⁉️」の返答😅
なめたらあっかん〜🎵ですよね
高妻山はそんな標高高くないようなイメージですけど...戸隠とはいえやっぱり暑かったですか?🫠
暑さだけど行きは早朝出発&曇りで良かったけど下山☀️暑かったよ〜
11マジ‼️只今筋肉痛麻痺のため🍺‼️11はココにあったw
山行お疲れ様でした。
虫攻撃、大丈夫でしたか?
今回もご一緒できず残念でしたが、次の機会よろしくお願い致します🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する